教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

フラワーコーディネーターの待遇について経験者の方、教えてください!

フラワーコーディネーターの待遇について経験者の方、教えてください!「フラワーコーディネーター」と呼ばれるお仕事に従事されている方、過去にされていた方に質問です。 今度、ハウスウェディングを展開している会社勤務の「フラワーコーディネーター」へ転職(正社員として)を検討しています。 現在はその企業の求人内容を拝見している段階で、まだその会社へ直接問い合わせ等はしていないのですが、 この業界で働くのが初めてなので、業界として一般的にいえることなどがあれば教えていただきたいと思います。 ・残業時間について 残業時間の目安として、月30時間 と記載があります。 これは毎日少しずつ残業があるのか、それとも式の前日など集中して残業が多い時期があるということでしょうか。 ご経験で「○○時くらいまで残業したことがある!」ってことがある方は具体的に教えてくださるとうれしいです。 また、残業手当はつくのでしょうか? 私はこれまで住宅業界で仕事をしてきたのですが、一般的に住宅業界ではサービス残業が未だ横行しています。 (もちろん、きちんと残業手当が支払われている会社もあると思いますが) 残業時間数については目安が書かれていましたが、「残業手当」については触れていなかったので気になっています。 他の業界の求人などをみると、残業がある場合は「残業手当あり」と記載されているところもあったので・・・。 ・休日について その会社は「月間休日9日、週休2日制なし(年間休日119日)」と記載がありました。 スタッフ間で交代で休日を組むことになるのだと思うのですが、月に1度程度週休2日で組むことは可能でしょうか? というか、そうされる方はどの程度いらっしゃるでしょうか? (職場の雰囲気に左右されることも多いかと思いますが・・・) また、年末年始や夏季休暇等 長期休暇についての記載がなかったので、そのへんについても ご経験を教えてくださるとうれしいです。 ・仕事で楽しいこと、つらいこと 仕事をされる中で楽しいと感じること、やりがいを感じることと、苦労されていること、ストレスなど いい面と悪い面についてお話を聞かせてください。 好きでないと勤まらない仕事だと思っていますが、条件、待遇も重視しています。 長く勤めるのであれば、最初に覚悟が必要と思いますので・・・。 コメントお待ちしております。よろしくお願いします!

続きを読む

1,989閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    正社員を募集するような、会社であるなら、残業手当支給だとおもいますよ。 残業は、普段は無くて、繁忙時に多いということでしょう。 お客様商売なので、 婚礼がある日は当然、休めません。 クリスマス前など、全館装飾があるときは、閉店後にするので、徹夜だってありますし、 ブライダルフェアの時は、休憩無しです。 でも俺は、ブライダルの花仕事じたいではストレスを感じませんでした。 大好きでしたよ。 今は、花の学院を経営してますが、ブライダルやってて良かったです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フラワーコーディネーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コーディネーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる