教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日商簿記3級の勉強方法を教えて下さい。

日商簿記3級の勉強方法を教えて下さい。仕事の都合上、2月末に日商簿記3級の試験を受験しなければならなくなりました。 そこで、勉強法を教えて下さい。 簿記は今まで習ったことありません。 一応テキストを購入しました(らくらく一発合格!トコトンやさしい日商簿記3級テキスト&問題集)。しかし、難しく理解するのに時間がかかります。 知恵袋で、全商3級を取得した人が日商3級分からなかったとあり正直不安です。 絶対に今回の試験に合格しなければいけません。仕事上問題があります。 簿記の講座に申し込みましたが、週2回の2ヶ月コースで最終講義が3月中旬でした。 これでは、間に合いませんが一応受講します。 独学で一番いい勉強方がありましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

続きを読む

3,348閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    日商簿記3級なら簡単ですよ。テキストはブ厚くても簿記で使う表が多いので厚いですが、中身は大した事はありません。昔、聞いた話しですが、岐阜県のある高校では入学の決まった人に教科書等が配布される3月下旬に入学までの課題として商業科は簿記3級の問題を解かせるそうです。中卒したばかりの人とはいえ、2週間程度で解けるようになる程度の難度なんですよ。 次の勘定科目の種類を調べて覚えます。 資産勘定科目の種類…例えば現金・売掛金など 負債勘定科目の種類…例えば長期借入金・預り金など 資産勘定科目の種類…例えば資本金など 収益勘定科目の種類…例えば売上金など 費用勘定科目の種類…例えば消耗品費・旅費交通費など 以上、5つの勘定科目が簿記の柱となり、各試算表でどのような役割りをしているかが分かれば合格できるでしょう。 私が教えるとしたら、1日1時間、1週間でOKです。あとは毎日の復習と過去問題を解き、間違った所を復習すれば高得点で合格できる程度ですが、独学でも3週間でイケルのでは。 合格のコツですが、各検定の後ろにある試算表等から解きます。試算表等の借方と貸方の合計が合えば、80%以上の確率で試算表等はクリアできます。しかも、その試算表等が2問程度あり、配点が高いので、疲れる前の最初に解きます。 ただ、検定が受かっても、実際業務として経理をすると、勉強した事との違いや各事業所毎の違いがあり、戸惑う事が多いです。頑張ってみてください。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる