教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

クロネコのドライバーと、佐川急便のセールスドライバー、どちらが好きですか? 皆さんが、納得できる理由を添えてください。…

クロネコのドライバーと、佐川急便のセールスドライバー、どちらが好きですか? 皆さんが、納得できる理由を添えてください。 例)配達中の姿勢、見た目の印象、サービスの度合い、etc。①関係者の回答は、無視します。 ②中傷的な回答はいりません。回答者の頭のレベルが閲覧者にわかりますので。 ③平等な目線で回答できるお方のみ。(批判ではなく良い点、悪い点どちらも指摘でき、総合的判断による回答。 ④2社以外の回答でも可能。

補足

両方を見比べて、長所、短所などを挙げられて、総合的にどちらであるという回答が、なかなかないですね? ただ単に、個人の好き嫌いの回答が多いですね? あと、1つ補足ですが、個人宅に来る佐川のドライバーは、委託業者です。(この方たちは、問題外です。評価する価値なし!) あくまでも、企業(会社関係)を回っている、社員のセールスドライバーさんに限ってということでご回答をお願いいたします。

続きを読む

4,701閲覧

ID非表示さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    どちらも頑張ってますね! それと、どちらも担当者によって対応も大違いですね! ですので、自分のうち(会社)に来る方に対してのイメージ=この質問の回答 となってしまうと、質問者様の求めている回答にはなりませんね> 全体を見て(町のあちこちで見かける光景)、私的には、佐川急便のセールスドライバーさんは、他の運送会社の方々とは違う見方をしています。 配達にしろ、集荷にしろ、営業にしろ、お客に対する姿勢がまったく違います。 仕事中の雰囲気もかなり印象が違います。 クロネコさん、ペリカンさんなどは、配達に来て、はんこやサインをもらうと帰る・・・。 しかし、佐川さんは、まず大きな元気のいい挨拶から始まり、荷物を受け取った後も、『今日は、出荷のご予定は?あるようでしたら、よろしくお願いいたします。何でもご相談ください』と、必ず、一言添えて帰られます。 やはり、元気に挨拶されると、お客側としては、気持ちがよく、多少の、ミスがあっても、佐川急便さんを利用しようと思います。 われわれお客というのは、やはり、お金をこっちは払って使ってやってるんだぞという、傲慢な意識が強いです。 つまり、運送会社を選択するという権利があるということです。 その基準は?となると、 運賃の安さや、早く着くか?、予定通りに届けてくれるか?、破損などは大丈夫か?、貨物の追跡は可能か?、クレームに対する姿勢は? などさまざまありますが、一番の基準は、担当ドライバーさんに対する信頼度だと思います。 われわれ顧客側が、『こっちは使ってやってるんだぞ』という意識が強すぎるのはいかがなものか?と思いますね。 逆に、運送業者さんがいなければ、荷物は、届かないんですから。 日曜日でも、雨でも、雪でも、夜間でも荷物が届く、遅い時間でも、集荷に来てくれる、それに対して、われわれ顧客側が、感謝の気持ちという意識が薄れてしまっているのだと思いますね。 どちらの会社も、サービスは似たり寄ったりのレベルです。 荷物の到着も、佐川さんが早い地区もあれば、ヤマトさんが早い地区もある。 ヤマトさんにしかないサービス(県内当日便など)もあれば、佐川さんにしかないサービス(代引きのクレジットカード決済など)もある。 クロネコさん、佐川さん以外にもペリカンさん、郵政さん、みんな頑張ってます。 しかし一般的に見てこの2つを比べると、ぱっと見仕事中の姿勢が好印象なのは、やはり、佐川急便のセールスドライバーさんだと、私は思います。 元気な挨拶、駆け足で、いっぱい汗をかき、無理を言っても笑顔で対応、同業者の中では、佐川さんが、NO1ですね。

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 関西ではクロネコですね。 ほとんどがそう言います。 (あくまで僕の職場でのことですよ。)

  • クロネコのほうが好きですね。 会社の方針の違いもあると思いますが、ヤマトは基本的に翌日配達、佐川は翌々日配達なので・・。ヤマトは再配達なども指定した時間より早い時間に「近くを回っていたので」と持ってきてくれることもありますしね。 以前いた会社でヤマトと佐川の両方の会社を使ってましたが、ヤマトの人のほうが人当たりがいいですね。担当者が休みで別の人が来ても同じように感じがよかったです。 あと、1つ補足ですが、個人宅に来る佐川のドライバーは、委託業者です。(この方たちは、問題外です。評価する価値なし!)→佐川急便のでっかいトラックで佐川急便の制服着ている人も委託業者? この車で来る人も委託業者? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Sagawakyubin_truck01.jpg

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • クロネコさんのほうが好感を持っているし、担当者によって印象が左右されるので、平等に批評するのが難しいのですが…。 この15年間に、関東3県での経験を元にします。 クロネコさんのほうが全体的に従業員の意識教育が良いようです。 過去に何度も友人たちに聞いても、佐川さんを褒めるのは1人のみで、その友人はクロネコさんも褒めます。 佐川さんは、配達員も電話オペレーターもひどくて、伝達ミスなどのトラブルが多いです。誤配は3県で数回ずつありましたが、まるで何事もなかったような感じで、謝罪もないことが多いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

佐川急便(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セールスドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる