教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書って不採用になるかもしれないのに住所など書くのはおかしいと思うんですが・・・。 以前、バイトし

履歴書って不採用になるかもしれないのに住所など書くのはおかしいと思うんですが・・・。 以前、バイトし履歴書って不採用になるかもしれないのに住所など書くのはおかしいと思うんですが・・・。 以前、バイトしていたところなどでは面接に来た人の履歴書をみんなで見ていました。不採用になっても返してくれないところが多いですけど、そそそもなぜ住所とかを書かなければならないのでしょうか? 採用後に教えれないのでしょうか?

続きを読む

610閲覧

ID非公開さん

回答(9件)

  • ベストアンサー

    あなたがもし、そこの企業の経営者だったら、住所も身元も分からない、そういう何か事情が有りそうな人を採用しますか? やましい事がないなら、住所とか身元とかを明かさない理由とか、逆に聞きたいですが、何か有りますか? 私は今までアルバイト・パート採用については何百人もの人を面接・採用してきましたが、住所が不安定だったり、入社後に住所を偽って出してたと判明した人達の殆どが、何か事情を抱えていた人達でした(多くは借金して逃げている人です。その他に執行猶予中の人間とか)。 やはり、そういう身元がしっかりしてるかどうか、何かやましい事情がないか?そういう事を「採用・不採用」の判断の基準にするというのは、まともな企業で有れば常識です。逆に住所も分からない人間を簡単に採用する企業があるなら、その企業の体質自体が疑わしいです。 履歴書は、もし向こうから言ってくれない所は、こちらから言えば返してくれる所も有ると思いますよ。

    ID非公開さん

  • そんなことが心配になるくらいのところなんか受けなきゃいいのに・・・・・ 今の時代、あなたの住所は名簿屋で売っているよ。卒業アルバムを買う時代なんだから、そんなところで気をつけても、結果は同じだよ。

    ID非公開さん

  • そもそも履歴書は個人情報です。雇用主がバイト、正社員を雇用するときは必ず、住所等のチェックをします。採用、不採用は関係ないです。住所欄が空白だと、住居不定なのか。と判断するでしょう。 逆にあなたが雇用主の立場で考えると、住所欄が空白の人を雇いますか?そんな人に仕事をまかせる雇用主はいません。住所欄が空白の場合、雇用主側は住所をどうして記入できないのか。勘ぐります。とても、 いい加減な人だと思われるでしょう。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 身元をはっきりさせる為が一つでしょう。 もし、不採用なら「履歴書を返して頂けませんか」と聞いてみたらどうですか?郵送以外なら返す会社もありますよ。 この、問題は確かに良くある事ですが、仮にあなたが、誰かを雇う立場ならどうでしょうか? 住所はあとから教えますと言われたら、少し疑問に思うのでは? やりきれない気持ちはわかりますが、落ちた人の履歴書を皆でみて笑う連中は最低ですよ。そんな嫌な事はしない正義の人になって下さいね。良い職場で笑って過ごしていけるといいですね。ガンバ!!

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる