解決済み
公務員(県庁か市役所)の事務系と技術系のどちらになろうか悩んでいます。それぞれの違いを教えてください。①仕事内容、勤務時間 ②給与、昇進 ③実際になるための勉強量、試験の難易度 ④自分の時間が持てるかどうか 以上の内容についてそれぞれの違いを教えていただきたいです。以前知恵袋で技術系の方が昇進できず、仕事も3K残業が多いと聞きました。 大学の専攻を考えると、もし技術系になるなら機械の分野になると思います。
15,759閲覧
①仕事内容、勤務時間 事務職の仕事内容は、総務、人事、財務など多岐に及びます。自治体によっては、ケースワーカーや福祉施設職員などに及ぶ場合があります。 機械職は、運輸機関や上下水・ごみ処理場等施設に係る機械設備の計画、設計、施工、保守に関することが多いようです。実際、職場は限られていると思っていただいて結構です。 事務も機械も、現場仕事はアウトソーシングが進められており、現状は自治体によって異なりますが、将来的に減少するでしょう。 勤務時間については、事務職は職場によって異なります。インターネットで暇つぶしする職場もあれば、泊り込みの職場もあります。 これに対し、機械職は、自治体によっての違いの方が大きいように思えます。人口が増加し続けている自治体では、施設を増設する必要がありますが、人員を増やせないところが多いように思えます。 ②給与、昇進 職位(係員、係長等の肩書きと思ってください。)が同じなら同じです。残業が増えたら手当が増えることも同じです。 昇進については、事務職はポストも希望者も多いと思ってください。これに対し、機械職のポストは少ないと思って下さい。希望者の多寡は、自治体による違いが大きいように思えます。ただ、自治体によっては、機械職のポストに人数の多い土木職が就くこともあるようです。 ③実際になるための勉強量、試験の難易度 これは、自治体によっての違いのほうが大きいでしょう。ただ、理系の人が事務を受験・合格することは、珍しいことではありません。 ④自分の時間が持てるかどうか これは、事務・機械の差より、自治体や職場、ポストやライフスタイルの差のほうが大きいと思います。
1人が参考になると回答しました
役所の技術職員の採用枠が多いのは土木や建築です。道路や公営住宅の建設や維持管理業務が結構多く、この予算も役所内で大きなウエイトを占めています。これ以外の技術職員の募集人員は若干名で募集も毎年あるとは限りません。土木や建築以外の業務を民間委託しているケースが結構あります。
< 質問に関する求人 >
ケースワーカー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る