教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ケースワーカー等の福祉課の仕事内容について 市役所の場合、直接市民に対して支援を行うと思うのですが県職員の場合は…

ケースワーカー等の福祉課の仕事内容について 市役所の場合、直接市民に対して支援を行うと思うのですが県職員の場合はどうなるのでしょうか?

補足

回答ありがとうございます。追記です。 福祉専門職の方がケースワーカーになることが多いということですが、福祉課に配属される人は専門職中心で、行政の人が配属される事自体も少ないのですか?

1,361閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    過去の質問から、行政職志望の方であると判断してお答えします。 都道府県庁は、市役所と異なり、福祉専門職員の採用が盛んです。 政令市でも、最近採用を始めたところが多いですが、都道府県では定年退職の層まで福祉専門職がいます。 なので、一般行政職の方が福祉のケースワークをする機会は市区町村よりもずっと少ないです。 ケースワークは避けたいな…とお考えなら、都道府県の方が可能性が少ないと思います。 ただ、用地買収や徴税等、行政職でも住民との直接交渉が必要な場面はあります。 ちなみに福祉職としての採用であれば、都道府県の方が仕事が多岐にわたり、現場が多く、学術的な学びの機会が多いです。 追記を読みました。 配属はされますが、事務方(庶務等)であることが多いようです。自治体によるので、無い、とは言い切れませんが。 対住民の可能性の多さで言えば、 都道府県行政本庁<市区町村行政本庁≦都道府県行政出先<市区町村行政出先<市福祉職<都道府県福祉職 となります。 質問者さんが出先に出ないのであればどちらもあまり変わりません。 ただ、出先に配属されそうなのであれば、都道府県の方が職務内容はデスク寄りです。 そして業務から明らかなように、市町村の方が住民接遇が多いです。 ちなみに、福祉事務所を設置している市町村は生活保護業務を行っています。 なので、都道府県の職員が生活保護業務を行うのは、都道府県の中に福祉事務所が無い自治体がある時に限られます。 要するに郡部等の凄い田舎がある時です。でも、人材交流等で希望すればやらせて貰えるそうです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ケースワーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

福祉専門職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる