教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験についての質問です。

公務員試験についての質問です。ぼくは現在大学4年生です。北海道在住です。 僕はこれまで就職活動をやってきませんでした。今になって企業を色々と探しているのですが、どこがいい企業なのかもわからず、希望する道内の企業を見つけても自分はこの企業ではきっと長くは働いていけないなどと思い、結局一般企業に興味がわかないというか、興味のある企業を見つけても、この不景気の中でこの企業は倒産することはないのかということをどうしても不安に思ってしまい、ならば給与も安定していて国に保障されている公務員を目指してみようと思っています。 ですが単に安易に安定しているから公務員を目指そうと決めたわけではありません。 自分のこれまでの人生を後悔して、一発逆転するために死ぬ気で頑張ろうと思っています。 この結論に至ったのはごく最近のことで、自分の今の状況は一般企業の内定もなく、公務員の勉強にもまだ手をつけていない状況です。勉強法についてや、試験の仕組みなどについては調べ中ですが。 このように計画性も行動力も今までの自分には皆無だったのは重々承知ですが、このような僕でも死ぬ気で勉強すれば、公務員になれる可能性は0ではないと思っています。それも甘いかもしれませんが。 そこで質問させていただきます。 札幌市役所を目指していて、インターネットや公務員についての本を読んでみたところ、あまりよく理解できないのですが、札幌市役所は地方上級に分類されるのですか? もうひとつはこのような状況で、来年の公務員試験を目指すつもりで頑張ろうと思っていますが、現実そんなに甘くはないとも思っています、来年の試験は受けるだけ受けてみて、目指すところは再来年の試験にしようかと考えているのですが、やはり予備校に通わないと独学では厳しいですか?? まだまだ公務員についての知識も浅いため質問もすこしおかしいところがあるかもしれませんが、ご回答お願いします。

続きを読む

2,781閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    大卒程度で受けるのなら地方上級試験ですね。 札幌は政令指定都市なのでA日程で受けると思います。 とりあえず、本気で就職したいなら札幌市役所一本というのは絶対止めたほうがいいです。 公務員試験というのは、筆記試験は大卒程度なら、どれも似たような内容なので、 併願して受験するのが普通です。札幌市を受けるつもりなら試験日が同じの北海道庁は無理でしょうが、 地方公務員なら、その他の市町村である、B日程、C日程、 国家公務員なら、国家Ⅱ種、国税、労基、裁事、防衛Ⅱ種など 試験には受験料はかからないので、たくさん受けるほうが吉です。 それと、どうせ受けるなら来年の試験で決めるつもりで勉強しないと100%合格できません。 「来年は様子見で、再来年に本気で受けよう」なんて甘い考え方で勉強してると 一発逆転どころか、転落する一方ですよ。 勉強の仕方が分からないなら予備校に行くのはよいと思います。 一時的にお金はかかりますが、合格すれば十分にリターンはあります。 私も一時期無職期間等がありまして、辛かった時もありましたが、 予備校で勉強して、なんとか公務員になれました。一発逆転は十分可能です。 ただし、そのためには本気でやる決意と努力が不可欠です。頑張って下さい。

    1人が参考になると回答しました

  • 札幌市役所は地方上級に分類されますよ。 来年受かるつもりで望んだほうが確実に近道だと思います。人間追い込んでこそ、集中力ややる気もでてきますから。半年死ぬ気でやれば、確実に合格できます。 勉強方法は独学よりも、予備校使ったほうがこれもまた近道ですね。量がハンパなく多いので、ペース配分誤ると致命傷になりますし。予備校は値がはるかもしれませんが、今なら在宅でネットで講義が受けれるといったプランもありますしね。 思い立ったらすぐ行動に移せば、あなたの未来も大きく変わってくるとおもいますよ。

    続きを読む
  • 先に素晴らしい回答が付いているので、併願などについて補足を少しだけ書きます。 国家二種、国税、裁事、家裁調査官補、県庁、労基(…確か防衛省二種も)については、専門試験+教養試験が課されます。 憲法、民法、ミクロ経済、マクロ経済、刑法、会計法など、専門的な知識についてのものが専門試験です。 逆に、市町村、警察、消防士などは教養試験のみです。 ちなみに、教養試験は日本史、世界史、哲学、数的推理、判断推理、文章理解(国語、英語)、物理、化学など、教養的な知識のものが教養試験です。 それぞれの試験種によって、出題数などは違います。 過去問500シリーズなどを通し、出題数を把握し、それぞれの過去問に当たりましょう。 ちなみに、再来年受けるにしても、説明会は今年のこの時期にやっていますから、勉強に手こずって、時間がなくなる前に、参加しておきましょう。 そして、そこでどのような勉強法が良いか、実際の職員の方に聞くのもいいと思います。 ちなみに、先ほどあげた専門試験についてですが、独学だとかなり難しいものだと思います。 予備校に通うだけのお金があるのならば、予備校に通った方がいいと思います。 公務員試験は、年齢はあまり関係ありません。(29才超えるようならかなり危険ですが。) 受験資格さえ何とかなっていれば、採用される可能性は民間に比べれば高いと思います。 先に述べましたが、行ける説明会は全て行き、まずは仕事内容を理解しましょう。 そうしないと、モチベーションが保てませんから。 まぁ、お互い頑張りましょう。 (公務員浪人より)

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる