教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

産休前の有給休暇消化について

産休前の有給休暇消化について私の部下で現在妊娠中です。 産休(産前6週)を3月20日頃から取得し、その後育児休暇(1年)を取得とのことです。 そこで2つの質問が有ります。 1.産休前に全ての有給休暇(20日)を使い切ろうと考えているようです。 シフト勤務にて業務していますので業務に支障をきたすので拒否したいのですが? シフトに余裕があれば取得も考えていますが、このような場合は拒否できるのでしょうか? 産休は事前にわかっていたので産休後の人員配置は出来ています。 2.育休を2年取ろうと考えているようですがそんな事できるのでしょうか?

続きを読む

7,168閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    産休は出産予定日の6週前からしか認められないが、自分としてはもう少し安全のために休みたい。 そのための有休とみれば、拒否するのはいかがなものかと。 しかも、3月20日の前に取るというなら、まだ2ヶ月先。今から申請されて、調整できないとか、拒否したいなんていうのは、会社の横暴だと思いますよ。 育児休暇は、子が満1歳になるまでで、保育などの都合(保育園の空きがなくて預けられないとか、他に保育する手段がない)によって1歳6ヶ月までは延長できる制度はありますから、そこまでは権利にはなるでしょう。 また、公務員でしたら、満3歳までは育児休暇が取れます。 それ以上の期間の休暇付与は、会社の制度によります。

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる