教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

家電量販店で働いてる人に質問します。 どのような経歴で入社しましたか?

家電量販店で働いてる人に質問します。 どのような経歴で入社しましたか?

補足

やはり大学に行かないときついでしょうか?

1,417閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私は中途で入社しました。 高卒です。 今は大卒じゃないと入社はきついと思います。 ただし、やる気があれば大丈夫です。 もし、高卒で入社できなかった時は契約社員で入社して模範的な仕事であれば一年で正社員になれるところも あります。 正社員登用ありの求人の会社を探して下さい。 でも、大学は卒業していたほうが給与面、万が一の時の選択肢などが大きく異なりますので大学にいけるなら いったほうが正解です。 もし、家電業界に入るなら下記の企業がお勧めです。 ①ケーズ電気 (今後最も成長する企業だといわれています) ②コジマ (能力があれば2~3年で店長も夢ではありません。完全に実力、能力主義です) ③ヨドバシカメラ (超優良企業です。上場していませんが最も利益の高い安定した企業です。但し個人の能力を認めてもらうのは 難しいでしょう。なんせ一店舗に何百人という社員がいますので・・・) ④上新電機 (大手量販店で最も離職率が低い企業です。一時は倒産寸前でしたが盛り返しました。力のある会社です) 以下の企業はおすすめできません。 ①ヤマダ電機 (完全に本部主導の企業です。業界では誰が店長になっても大丈夫みたいな噂があります。反対にいえば、それだけ 本部がしっかりしている企業ですが・・・。 個々の能力はあまり発揮できないと思います) ②ビックカメラ (有名ですがそろそろ危ない感じが漂っている企業です。最大手のヤマダのターゲットになっていますので何時まで企業の 体力がもつかわかりません。恐らく時間の問題です) ③ベスト電器 (いろんな企業に狙われています。近い将来、大手の量販店に吸収される可能性大です) ④エディオングループ(ミドリ、デオデオ。100満ボルトなど) (いろんな企業が合併してできた会社で現在業界2位ですが自分の存在のアピールが難しいと思います) いろいろご案内しましたが、最後に決めるのはあなた次第です。よくお考え下さい。 いろんな口コミがあると思いますがどんな会社に入っても愚痴、不平不満は必ずあります。それをマイナスに考える人は どこにいっても通用しません。慣れてくるとまた同じ愚痴をもらしたりするものです。仕事はいかにマイナスなことをプラスに 考えられる人が成功&出世します。偉そうなことをいってはいますが私はそのような考えで出世したと自負しています。 ちなみに補足ですが、カメラ量販店(ヨドバシ、ビックなど)は想像以上にハードな会社ですので覚悟が必要です。 同じ時間働くなら上記でお勧めした企業で自分の存在が思いっきりアピールできるところがお勧めだと思います。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

家電量販店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる