教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

資格についてです。 危険物取扱者と消防設備士の違いを教えてください。

資格についてです。 危険物取扱者と消防設備士の違いを教えてください。

363閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    違い、というか、全く関係ない資格だと思うのですが…。関連性があるとすれば、消防が関わってる事くらいですね。 『危険物取扱者』は名前の通り、各種危険物と呼ばれる物質を一定量以上取り扱うのに必要な資格です。 代表的なのは『4類』の『可燃性液体類』(アルコール・石油など)ですかね。 それらを扱う工場やガソリンスタンドなどで必要とされます。 『消防設備士』は建築物などに「スプリンクラー」や「自動火災報知設備」などの「消防用設備」を設置するのに必要な資格です。 「消防用設備」の種類ごとに、必要な資格が分かれています。 『消防設備業者』などで必要とされる資格ですね。

  • 維持費がかかるか、かからないかでしょうか。 危険物取扱者は従事していなければ講習は受けなくてもよいのですが、 消防設備士は従事していなくても5年ごと(初回2年)の講習があります。 消防設備士は必要なければ取らない方がよいかと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

消防設備士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

危険物取扱者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる