教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員は、 最初の試験の種類で その後の昇給や役職みたいなものが 殆ど決まってしまうものなんですか?

公務員は、 最初の試験の種類で その後の昇給や役職みたいなものが 殆ど決まってしまうものなんですか?位の低い試験で入った人は 入った後どんなに頑張っても、 位の高い試験で入った人のポジション・給料にはいけない、 みたいな。 これは1種2種と呼ばれるものですか? 国家公務員の方が地方公務員よりも上なんですか? 因みに、決して批判とかを言ってる訳ではありません。

続きを読む

335閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    最初の試験の種類で全て決まることはありませんが、 限界値は決ります。 事務(文系)であれば限界なし。 理系や福祉などは最高でも行けるポジションが決まってます。 もちろん組織編成が変わることにより、 いける最高ポジションが上にも下にも変わる可能性はあります。 また、国家が地方より上かどうかですが、 難易度であれば、 国家Ⅰ≧東京都上級>地方上級(都会)≧国家Ⅱ≧地方上級(田舎)>地方中級 です。 給与は各自治体によりますので、一概に上下は言えません。

  • 公務員の世界は完全実力主義なので努力する人は上にいきますし、怠ける人はそのままなだけです。 ただ、出世しなくても生活していけるので、努力しない人もいるのも事実です。私のまわりにもいます。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる