教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

やりたくないと思う仕事も回ってきそうなら受け入れますよね?

やりたくないと思う仕事も回ってきそうなら受け入れますよね?派遣社員の3人チームで働いていて、チームと他の社員さんとのスケジュール調整担当者が退職しました。 残ったふたり(1年と少し先輩と私)はどちらもその役割に消極的です。 社員さんからはどちらかに決めてもらいたいという方向のようです。 先輩は私の方が今後いる期間が長いだろうしやってみる?ときいてきました。 相談には乗る、3月まではとりあえずいるから。やりたくない。とのことです。 実は能力・性格的に彼女の方が向いている分野だと思います。 私も3か月更新なので3月まではとりあえずいる、のですが。 私もその後はわかりません。 やりたいことへの自立を目指して仕事と並行して資格を取りに学校に通う日々で、 いつその道へバイトからでも入れるチャンスがくるかわかりません。 バイトだと生活できないのでフリーターとして掛け持ちするか 派遣社員とバイト、という形ができるのか・・わかりません。 本当に先は流動的です。 夏場に残業が多くなるので、そのころ両立ができないかもしれないと不安です。 職場にも迷惑なので6月頃にやめるかもしれないなとも、思います。 次の派遣があるかとか、不安はつきないので できれば学んでいることの状況が変わるまでは今の職場にいたいですが。 長くなり、すみません。 リーダー役、ストレスが大きくなりそうな予感もしますし 望んではいませんが、 ここは後輩の私の方が自ら快く引き受けるのが良いでしょうか? 本望ではないことははっきり伝えた上で話し合い、 引き受けるべきでしょうか。 断って、ようは私のわがままで、先輩がいやいや仕事をすることになるのは 私もすっきりしないので、 引き受けるしかないのだろうなとは思っています・・。 先輩と私は仲は良いです。 今回の件でぎくしゃくしたくありません・・。

続きを読む

171閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    先輩から言われたら断りづらいですよね。 ここは前向きに後学のためにと思って引き受けてみてはいかがでしょうか? 転職の際にも「責任ある仕事を任されていた」っていうことで ハクがつくかもしれませんよ。 とてもお忙しいかとは思いますが、忙しい時は忙しい時の楽しみもあると思います。 仕事がめっちゃ早くなったりとか、時間を有効に使うようになったりとか。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる