教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニのバイトをしようと思うのですが?研修とは何をするのですか?

コンビニのバイトをしようと思うのですが?研修とは何をするのですか?

3,525閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    私自身もコンビニ経験ゎ、長かったです。。。 今は、大好きな雑貨屋で、社員目指してバイトしてますが‥。。w コンビニのアルバイトって私の周りからの声だと、「楽しそうだねーーー。」とか「レジ以外何してるの?」とか言う方がたまにいます。。 はっきし心の根から言うとその言葉がウザくてたまりません。。。 「なめんな。」って言いたいです・・・・。w 経験してみると、すごくやりがいがある仕事です。 お店の大部分を入ってる時間ゎ、任せられ、 まず‥ レジ・品だしのやり方・お店周りの清掃の仕方・フランカーの作り方・ これが基本的に研修で教わるものです。 教える側としてゎ、早く新しく入った方に「覚えて欲しい」って思っているから、きちんとゆっくりでもいいから、 教わったことを一つ一つメモに記入して、自宅へ帰って暇なときにでも読み返して覚えていって欲しいと思ってるはずです。 仕事を覚えることゎ、すごく大切です。‥が、接客業としてゎ、本当に数分のお客様との会話の中でも、楽しく・明るく ・テキパキと・ を意識して行動することをいつでも意識していると、周りのスタッフからも、お客様からも、 評価のよい、愛されるスタッフになれると思います♪♪ もう人間性が肝心なので、あなた様の素敵な面を存分に研修のときから発揮していったらいいかと思います。 お店の顔になれるくらいの、素敵なスタッフ目指して、頑張ってください。(*´∀`*)ノ。+.・* 応援してます☆

  • 現在コンビニバイト半年になる高1の男です。 研修はレジを教えられてその日に接客しました!2時間ぐらいで慣れました。 次は清掃、郵便、検品、品出し、カウンターフーズの作り方などやりました。 で、研修のときはメモ帳とか用意したほうがいいです。結構覚えることありますよ! でも2ヶ月ぐらいしたらだいたい普通にこなせますね♪ コンビニは一番楽なんで是非おすすめしたいです!!

    続きを読む
  • いきなりレジに立たせたら危険なので、レジの打ち方を教えます。 いきなり品出しさせても出来ないので、品出しの仕方を教えます。 いきなり掃除をさせても出来ないので、掃除の仕方を教えます。 いきなりフライドフードを揚げることは出来ないので、揚げ方を教えます。 要は、仕事を教えるのです。

    続きを読む
  • 僕はコンビニではないですが 初めは研修期間と言われました 何か特別なことするとおもっていたら 別になにもなく研修期間は終わりました 研修は仕事を教えてもらえると 考えたらいいと思います 私は今でもわからないこと沢山ありますが(笑)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

雑貨屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる