教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務は普通の事務職に比べて大変なのでしょうか?学校の就職課で「なりたがっている子は多いけどあまりすすめてはいないんだ…

医療事務は普通の事務職に比べて大変なのでしょうか?学校の就職課で「なりたがっている子は多いけどあまりすすめてはいないんだよね」と言われた事あります。同じく色々大変そうな銀行員などは生徒に勧めていたのですが…

補足

回答ありがとうございます。雇用形態は正社員はあまり多くないんですね。付け加え忘れたんですが仕事内容や女性が多い職場なので大変なのも大きな理由で純粋に仕事内容に憧れてる人にもあまりオススメではないと言っていたんですが、新卒は専門学校で知識を学んできた人が多い中で、医療事務の事は全く習わない学校からいくと、仕事に慣れるのが大変と言う意味なのでしょうか?

1,349閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    「総合病院」の様に、比較的大きな病院の場合、「病院職員(正職員)」の「事務職(事務担当)」が「医療事務」の部分も請け負います。 しかし、最初から「医療事務」という名称での就職口は「契約社員・パート勤務・非常勤」等、つまり「非正職員」である事が多いからだと思います。 「なりたがっている子が多い」→「ただの事務職より専門的な仕事っぽい」「病院に勤められる(人にそう言うと聞こえが良い。医者等医療職の人と出会える)」「窓口の人を見ると、仕事が楽そう」等。 「あまりすすめてはいないんだよね」→「未経験の正職員求人は殆どあり得ない」「給料が安い(非正規だから)」「無駄に希望者が多くて高倍率」等。 こんな所だと思います。 その点、銀行員は通常「正社員」ですから、大変でもその分、身分や給料がマシです。 *補足を読みました。 いくら手計算をしている所が現在殆どないとは言え、「診療報酬点数表」を理解している必要は当然あり、又「レセプト作成」の能力も要求されます。これらは、独学で身に付けるのが難しいし、「採用後研修」等を行う事も、「新卒で病院の事務職員(正規職)」として採用された場合位しか無いと思われます。「事務職員」として採用された人の中でも、「医療事務」の勉強をしてきて人も当然いるでしょうし。 「医療事務」は、「仕事に慣れる」という感じの人では難しいでしょう。「経験者」が少なくない職種で、専門学校や短大で勉強し、「医療秘書検定」を取っている人もそこそこいます。それでも、「資格」よりは「経験」が重視される部分も少なくありません。 >仕事内容や女性が多い職場 患者さんや行政、保険会社・組合等から幾ばくかの金銭を支払って貰うにあたって、それを正しく正当に請求する為の点数計算が職務ですから、例えわざとでなくても、「入力ミス」「計算ミス」があった場合、病院が社会的に受ける被害は大きいです。「新人で、未経験だから」は言い訳になりません(それはどの職でも言える事ですが)。 後は、毎月決まった時期にまとめて忙しくなる点もありますが、逆に言うと、「その時期だけ」でいいので「パート・非正規雇い」(月に~日の勤務、という形態)で賄っているとも言えます。 「女性が多い職場」は、他にもあるでしょうが、先に挙げた「結婚相手として、医療職の人(特に医者)狙い」という人が少なくない所では、「女の戦い」が繰り広げられているそうで(笑)、そういう意味では確かに「無駄に大変」かも知れません。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

銀行員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる