教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

レンタルビデオ店でバイトをしようと思っています。 時間と曜日が固定のところなのですが、「9時から18時まで」と「18時…

レンタルビデオ店でバイトをしようと思っています。 時間と曜日が固定のところなのですが、「9時から18時まで」と「18時から26時まで」どちらにしようか迷っています。 どちらがお勧めですか?私自身としては、9-18時は「起きるのがつらそう」「自給が低そう」というデメリット。」「飲み会等と時間帯がかぶらない」というメリット。 18-26時は「変な客が多そう」「飲み会等と時間帯がかぶる」というデメリット。「時給が高そう」というメリット。 があります。 給料が750-1000と書いてありました。 時間と曜日が固定でその曜日は絶対に入らないといけないということなので、後々不都合が出そうなので質問させていただきました。個人的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

続きを読む

384閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    基本的にどこでバイトしても、変な客は来ますよ。 てか、朝は起きるのつらそう。夜は飲み会と時間がかぶる。 とか言ってる時点で考え甘いと思います。 自分が朝寝たいなら夜にしたらいいんじゃないですか? 飲み会優先させたいなら朝頑張ればいいと思いますが? 学校の授業とかなら仕方ないけど、 飲み会とか遊びごとですよね。 時給が高い方がメリットと思うなら飲み会我慢すれば? 別に毎日飲み会ある訳じゃないし、変な客もどの時間帯でも来る訳だし。 飲み会優先させたいなら朝我慢していけば? 飲み会も優先させたい、朝もきついとか考え甘い。 言っときますけど、レンタルビデオって毎日何件もクレームが来るんですよ? 画像不良とかから店員の接客についてまで広く。 変な客がどうこう言ってたらバイトなんてできないのがレンタルビデオ屋なんですが。 飲み会に行くのも金が必要。何かを犠牲にしないと金もらえませんよ。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる