教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

09新卒生が転職は厳しいでしょうか?やはり学校に行き、もう一度やりなおすべきでしょうか?

09新卒生が転職は厳しいでしょうか?やはり学校に行き、もう一度やりなおすべきでしょうか?今年短大卒の20女です。 とある零細企業に入社したのですが、2ヶ月に1度の販売促進キャンペーンで社員・パートは化粧品をかわねばならず、 それも、20代前半でも1人7000円とかそのくらい買っていて・・;(給与は13ちょいくらい) 金銭的に厳しい上に、サービス残業は当然ながら、「明日から~店いってくれる?」くらいの唐突な異動、やり方に、ついていけなくなりました。 けど、今は転職どころか就職が厳しいと聞いています。 1年程度でやめてしまえばきっと悪評価は逃れられないし、少なくともあと2年は我慢しようかとも考えますが・・・・・;; 一度専門学校等へ入学して、もう一度新卒(といえるかわからないけど・・)からやり直した方がいいでしょうか。 現在本職とかけもちでバイトしており、入学費用などは奨学金制度など検討しながら・・・・というのはやはり甘いでしょうか。

続きを読む

334閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    甘いってよりも、意味が無い。 履歴書上は、短大→社会人→専門ってことになるから、当然なんで専門に行き直したわけかと聞かれる。 質問文を読む限り、おそらくきみの場合は据わりの良い理由をさも当然かのように言うなんてことは無く、苦しい言い訳か正直な理由を言ってしまうように感じる。 というか、相当説得力のある理由でもない限り、面接官は嘘と思うか、信用出来ないと感じるでしょうね。 常識ある人ならば、わざわざ専門なんて行かずに転職という手段を考えるはず。 基本的に転職は在職中に転職先を見つけるものだから、今のきみだって出来ないわけではないはず。 なぜそういう手段を考えずに、新卒という条件しか考えないの? 大学に編入して学歴ロンダするわけではなく専門に行っても、就職先なんか別に今より良いところになんか行けるわけない。 それは短大を出たきみ自身が、嫌という程分かっているはず。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

販売促進(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる