教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

昇進・昇級に関する質問です。 学歴との関係について教えてください。

昇進・昇級に関する質問です。 学歴との関係について教えてください。私は都内の私立大学で情報技術を専攻しています。 大学院を卒業して、IBMのような大手企業の開発や研究部門に就職をしたいと思っております。 しかし、最近「SEは文系の人間でもなれる」、「学歴がMARCH位のレベルの私立でも使い捨て、地方国立の学生以下の企業評価」、「学歴が悪いと昇進は不可能。営業に回される」といったことをよく耳にします。 私は今まで「学歴は入社まで。あとは自分の業績次第」と思っていたので、実際の状況はどうなのか非常に不安に思っております。 確かに、私立の出身では国立の方々程の待遇が受けられないことは分かっているつもりです。ですが、一生懸命働いて給料はもらえなくとも人の役に立てる開発者になりたいと思っております。使い捨てであったり営業しか道が無いとしたら、この分野を志したこと自体が間違いであるように感じます。 もしよろしければ、 ・就職してからの昇進に私立出身であることが悪影響を与えることになるのでしょうか。 ・早慶以外の私立はいつまでも平、国立なら地方出身でも昇進可能というのは本当でしょうか。 ご存知の方はお教えください。お願いいたします。 業種は情報・通信関連です。 そもそもマーチレベルの理系で大企業に入れるのか・・・という事は弁えているつもりです・・・・

補足

sonyなど学歴不問とはよく聞きますが、やはり国立が優勢であるように思います。私の大学でトップクラスの優秀な先輩も、「就職では私立は不利だ」と言っていました。その人は自分の実力がないのを「私立出身」という学歴のせいにしているとも考えがたいので、本当に不利なのかと思い始めるようになってしまいました。 私自身混乱しています。分かりにくい長文の質問になってしまい申し訳ありません。

続きを読む

1,352閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    「学歴不問」の意味を混同されていませんか? SONYは新卒採用に関していち早く大学名不問を打ち出し話題を呼びました。少なくともSONYを引き合いに出して「学歴不問」と言うのなら、一般的に採用時の大学名にこだわらないという意味合いだと思います。またあなたの先輩が「就職で私立が不利」と仰ったというエピソードも、あくまで就職のことですよね。けれどもあなたは昇級、昇格のことを聞いていらっしゃる。就活時の話と会社に入った後の話をごちゃまぜにしています。 実際入社後どうなるかですが、確かに学閥が存在する企業がないとは言いません。情報通信関連とのことですが、確かにNTT系企業であれば旧電電公社の名残からか経営陣やシニア層には東大などの国立大出身者が多いかも知れません。けれど大半の企業において出身大学がどこであるかなど、仕事の実力の前では意味を持ちません。NTT系だって昔のようなことはありませんよ。 そもそも国立が優勢というのは具体的なデータに基づいてのお話ですか?そんなことはないでしょう。少なくとも国立なら地方大学出身者でも首都圏や関西圏の私立に比べ昇進が早いなどという話はありません。一握りの人々、それも自分は私立大出身だから昇進が遅いのだと思っている人の話を聞いて一般化しても意味がありませんよ。もう少し世の中を大局的に見ましょう。 いずれにせよあなたが今から国立大学を卒業して就職することはないのですから、気にしても仕方がない話です。そんなことに神経質になるより、向上心を持って社会人としての実力を身につけることが大切なのではありませんか?それが出来ないなら、それは大学の名前のせいではなく、結局はあなた自身の責任なのですよ。

  • ・就職してからの昇進に私立出身であることが悪影響を与えることになるのでしょうか。 →あまり関係ないですね。 この厳しいご時勢、実力もないのに学歴だけで上がれるほど甘い企業は 決して多くないと思います。 特に動きの激しいSEの世界で、旧態依然の体質が残っているとは 考えにくいと思いますが・・・ ・早慶以外の私立はいつまでも平、国立なら地方出身でも昇進可能というのは本当でしょうか。 →一人や二人の意見を聞いてそれを一般化したがること自体がどうかしてます。 周りの誰もが認める成果を挙げれば、学歴関係なくある程度のところまでは行けると思います。 学歴を気にするより、周りに負けないだけの実力をどうつけるかに目を向けるべきですね。

    続きを読む
  • 話に出てきた企業で開発に従事してます。 基本 学歴は入社まで。あとは自分の業績次第 というのは本当です。 後は配属課の成績とか、景気とか流行とか 運の要素はもちろんあります。 優秀な人でも昇進しない人くすぶってる人はいますから 会社好みの人材像というのは確かにあると思います。 しかし、大学名との相関は…、う~ん、ありませんね 私大出身者が不利か否か 聞いたことありません、全く。 同様、国立が有利か? 地方国立で?ないない、これっぽっちも。 社内では、誰も出身大学など話題にしないし、 誰が何大学出身など知らない人の方が多いくらいで、閥もありません。 普通に海外大学院やらゴロゴロ居るのに 東大程度で閥を作って幅を利かそうとしても恥ずかしいだけです。 ただ、 学歴が悪い人で昇進できず。違う業務に回される場合なんていうのは、 よくある話です。 ただ、それは高学歴でも使えないと判断されれば、普通にあり得ます。 前者と後者とどちらが多いかと考えれば、母集団のレベルに依存するので 比率だけを見て、僻みフィルターをかけて曲解すれば 学歴差別に見えなくもないでしょう。 大きな企業ほど、見切りとジョブローテーションは早いと思います。 そういう企業で、 学歴依存で他の人よりチャンスを多く与えられる人が居るとすれば、 MIT博士了とか、 超絶な肩書きの人の入社年度の若いうち くらいでしょう。 結論として、あなたの悩んでる内容は (私の会社では)まったく杞憂です。 入って周囲の誰から見ても 競合する同期の有名大学卒の倍の成果を上げているのに その人より昇進が遅れたら後進のために実感を持って発信してください。 ないと思いますけどね。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる