解決済み
公務員試験(市役所の大卒程度)について私は今23歳で、市役所職員になるために勉強している者です。 今年の春に大学を卒業し、あるメーカー会社に就職したのですが、市役所職員になりたく、わずか4ヶ月で退職し 勉強に専念しているという状況です。 ついこの前の九月に市役所の採用試験があり、さすがに今回はまだ勉強が足りていないので、試験の 感覚をつかむだけという気持ちで試験を受けたのですが、なんと筆記試験に受かりました。 その市役所は、去年の例では、筆記試験に通り、辞退をせずに面接試験を受けた者はほぼ全員合格したという情報がありました。 私自身の面接を受けた際の感覚としては、かなりうまく受け答えできたのではという感じでした。 しかし結果は不採用でした。 後日成績を聞きにいくと、採用試験は500点満点で、一次の筆記試験が100点、二次の小論文が100点、そして面接試験が300点という、面接重視の配分でした。 私の点数は、特にここが低いというような部分は無かったのですが、飛びぬけた部分も無く、結果は僅差で不採用ということでした。 ここで質問なんですが、、、 ① 他の市役所でも、このように面接にかなりの重点を置いているような点数配分なんでしょうか?(面接は点数を上げるのが、どこか難しい気がしますので、勉強した分だけ受かりやすくなる、筆記重視の市役所も受けたいです) ② やはり仕事を早期退職した者は、敬遠されますか?(面接のできは良かったと思っていたんですが。。。試験のときに他の方々をみると、かなり内向的な人が多かったように思えました。私はスポーツ好きで、でもスポーツ馬鹿ではないごく一般的な人間です。集団面接だったので、他の方々よりは程よく喋れたのではないかなと勝手に思っていたんですが。。) 来年も市役所の採用試験を受けるので、かなり不安です。いくら勉強しても面接で点数が伸びなければかなり厳しいと思うので。。。 もちろん私に足りない部分、至らない部分があったので面接での点数が良くはなかったのだと思います。 しかし、自分の中で割りとベストな出来だと思う面接対応ができたのにこの点数では、来年に今年よりも 高い面接点数をとる自信がありません(泣) どうか皆さんの知恵をお貸しいただければと思います。
10,239閲覧
民間→市役所合格者です。質問者様と同い年です。 ①について 最近はどこも面接重視ですね。1次の試験の結果をリセットして 面接だけで評価する市もあるくらいです。それが時代の流れなんですよね。 むしろ、今もなお筆記重視で採用する自治体は、危機感に欠けており 今後、地方分権の大きな流れの中で埋もれてしまうと思います。 まぁ、来年可能な限りたくさんの市役所を受ければ、 まれにそういう自治体に出会えると思います。 ※だいたい、「筆記のウェイトが高い自治体を受けたい」って…順番が逆です。 「この自治体を受けたい」→「そのウェイトに合わせた対策をする」でしょ。普通。 ②について 私も早期退職者です。辞めた理由、公務員という職業への理解と志など しっかり伝えることができれば、大丈夫だと思いますよ。 逆にいえば、この部分が伝えきれていないのでは? 私の先輩にも、1年以内に辞めて市役所に受かった方がたくさんいますよ。 経歴の問題ではなく、個人の問題です。 全体を通して思うことですが… 面接でもある程度しっかりお話しできたとのことですので もっときちんと練習すれば、来年面接の評価をあげるのことは可能だと思います。 面接でまったく喋れなかった…というなら別ですけど、そうではなさそうなので。 ですから、来年も怖がらず 面接重視の市役所(ほとんどそうですが)を受けたら良いと思います。 >私に足りない部分、至らない部分があったので >しかし、自分の中で割りとベストな出来だと思う 試験に落ちた時点で「ベストではなかった」と認識するべきです。 実際問題、至らない部分、足りない部分はなんだったのか、分析しましたか? 誰かに模擬面接してもらうなど、客観的に自分を見つめる対策をしなければ 来年も同じ結果です。 >試験のときに他の方々をみると、かなり内向的な人が多かったように思えました。 他の人はどうかしりませんが 相対評価で質問者様より優れた(と評価された)人が 面接に合格しているのは確かです。 一体自分との差はなんだったのか考えなくては これまた来年も同じ結果が待っています。 ただし、質問者様の場合、面接自体に苦手意識はなさそうなので ここさえ克服すれば大丈夫だと思います。ぜひ頑張ってほしいと思います。
1人が参考になると回答しました
① 自治体によります。多くの自治体は筆記重視です。論文の配点が高いところもあります。 これについては自治体ごとに確認すべきです。 ② 退職の理由次第です。面接官が納得するような退職理由を考えることです。 たった四ヶ月で人間関係とか仕事に向いていないという判断をしたということを言うと うちもすぐやめてしまうだろうと思われます。前向きな退職理由を考えましょう。 集団面接は、周囲とのコミュニケーションも求められます。自分だけ目立つような人は敬遠されることがあります。 面接というのは人物を見るのです。 可もなく不可もないくらいだったら、多少不可がある方が印象に残ります。 一緒に仕事をしたいと思わせるような話をすべきです。 また会話というのは相手と行うのです。 質問に答えるだけでなく、自分からも質問することです。 相手のことを知りたいと思わせることが相手を喜ばせることにもなるのです。 無論、聞き方というものはありますよ。 一度経験しているのですからシュミレーションもできますよね。 今の状態を0にして考えてみることです。
予備校に相談しましょう 。。。。。。。。。。。。。。
< 質問に関する求人 >
市役所職員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る