教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自閉症の事務員

自閉症の事務員うちの事務員の1人が、自閉症のようです。 僕は分からなかったのですが、 他の事務員はその人のたまに見せる顔つきで分かると言ってました。 僕はただ単に性格の問題だと思ってましたが。 正直にすぐにでも辞めてもらいたい感じです。 しかし、遠い親戚のようで父(社長)が言い出した事なので、 父からは言えないようです。 しかし、お客からも苦情も多く、 何をするにも、作業が普通の人の倍以上かかります。 能力だけの問題で障害があるなら分かりますが、 行動力もなく、社長が掃除していても横でみているだけとか、 注意しても嫌な顔します。 給与もできる限り安くしてますが、 それでも難しい感じです。 以前も高校を出て、もっと近い親戚の所へ就職したようですが、 すぐに首になったようで、その後10年近くニートの生活を していたようです。親戚の集まりで会っても、 本人はろくに動かず、親が身の回りの事もやってしまいます。 だから、あちらの親戚や兄弟にも嫌われてるようです。 僕は障害があっても、一生懸命やってくれるなら 良いが、面倒がったり、自分で努力してやろうという気持ちが無い 人間に対して正直、お荷物としてしか見れませんし、 事務員という職が会社の顔なので、 どのように対応すれば良いか分かりません・・。 他の部署に移しても、余計に期待はできません。

補足

問題はお客様から請求書が遅いとか、 僕から見ていても、前の事務員より階段やら廊下の掃除が行き届いて無い時、 一番はゴミが落ちてても、拾わずに平気で通りすぎたり、 という時に理由とならない時です・・・。こっちも生活かかってるし、 他の事務員もほろうしてますが、まるで子供に日本語をその都度、 教えてるような感じで、正直、人件費が厳しいです。 父も(社長)も失敗したと年中嘆いてます・・・。

続きを読む

1,103閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    難しい問題ですね・・・。 実際に会社を経営している側には感情論では済まされない 深刻な話だと思います。 俺は仕事の関係で人様の悩みを聞く立場なのですが、同じような事案に 遭遇した事がありましたよ。 個人経営の縫製工場で、やはり縁故で採用した自閉症の娘さんの話です。 周りが一生懸命サポートして、彼女の能力に適合しそうな仕事を与えたり 根気良く指導したりしていましたが、結局、繁忙期になれば、 1人の作業の遅れや、ミスで深刻な大損害を被るようになり 他の従業員達も、いくら一緒に頑張っていこうという気持ちがあっても だんだん不調和音になって来て、嫌気がさして辞めていくという 悪循環に陥り、この1人の為に会社の業績が脅かされ始めたので、 どうにも解雇しなくてはならない・・・という会社側の話でした。 結局、何だかんだで最後は和解金で退職という形に納まりましたが。 解雇するにも正当な理由なしに解雇も出来ないし、 解雇される側にも、契約書の内容が分かりませんが 法で労働者の権利が保証されているので難しいのです。 主さんのような質問は、とらえる人によって反応のされ方は色々で 様々な立場からの意見があると思います。 しかし、会社経営は、適切なサービスを提供し利益を伸ばす事が 絶対前提です。社員の生活がかかっていますしね。 テレビで白墨(チョーク)の会社が、数々の困難を乗り越えて 多くの障害者達の雇用を実現化したという番組を見て、企業努力と サポートしてきた社員達に感銘を受けました。 しかし、このケースは稀な例で、たまたま会社の業務内容と 障害者達の能力を適合させる事に成功出来た幸運な話だと思うのです。 障害がある、なしに関わらず適職は絶対にあります。 もし、主さんの会社の自閉症の事務員さんに、業務内容がどうしても 適合し難く、周囲のサポートも限界なら、本人の将来、会社の将来の為にも 対策をしなければならないと思います。 障害を持ったお子さんの親御さんは、藁にもすがる思いで我が子を何とか 就職させてやりたいと思うのは当然だと思います。 しかし、障害者を受け入れる会社の、どれだけの社員が、その障害について 理解しているかは分かりません。会社側が時間と予算、人員をかけて 啓蒙や、研修をして自閉症の社員の可能性を引き出す方法や障害に対する 理解などを、スペシャリストから享受されるのも一つの手だと思います。 ただ、このご時勢で、どこの会社も予算組みは厳しいでしょうし。 厳しい言い方かも知れないけど 行動力もなく、社長の横で見てるだけ、注意をすれば嫌な顔という ような人材は、本来の会社(企業活動)には不利益なだけです。 しかし、障害者という事を承知で、雇用契約をしたのであれば、 会社側にも当然、企業努力をする責任が出てくるでしょうし、 何の努力もしないで、業務に適合しないから解雇という訳にもいきません。 それでも駄目なら、やはり和解の上、話を前に進める他なさそうです。

  • 誰も好きで障害持って生まれて来てないわ。ボケッ!!

  • 本当に難しい問題だと思います。お気持ちお察しします。 私は経営者側(カフェ経営です)の立場なんですが、以前同じ様な事がありましたので書かせて頂きます。 知り合いの紹介で精神障害者の方を雇いました。 でも、気分にムラがある、お客さんに迷惑を掛ける、同じミスを繰り返す、注意を聞かない、言わなければ一日中外を眺めている・・・等々、目にあまる態度だったので迷った挙句、辞めてもらいました。 知り合いの手前もありますし、障害をもっている事にも理解はしているつもり(息子が発達障害なので)ですが、会社や経営って「利益」をださないと意味がないじゃないですか。明らかに「不利益」な人は、仕方ないと思いますよ。 決定的だったのは、その障害の方がお客様の胸ぐらを掴んだ事なんですがね。 辞めていただく時に一応本人の親を呼んで事情を説明しました。(未成年だったので) 親も納得してくれました。 難しい問題だと思いますが、障害のある方を使うのは「障害者枠」として採用するならば、国から会社に補助金も出ますが、そうでない場合、デメリットが目立つなら辞めていただく以外ないと思います。 あとは、経営者側がメリット・デメリットを受け入れ、その方の障害について理解し育てる以外ないと思います。

    続きを読む
  • まず本を購入されて自閉症の事を勉強されてみてください。自閉症の方は臨機応変に対応が出来ません。普通の人の何倍も不安になるんです。自閉症の方は計画表を立ててそれにそって行動すると言うのが一番安心されます。ちょっときになったのですが、間違えた対応をされますと、二次障害がでてご本人の負担になりますので気を付けて下さい。読んだ感じでは、既に二次障害が出てしまっているのではと思いました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

掃除(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる