教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今まで皆さんバイトってどれくらいやりましたか? 自分は、現在スーパーの品出しが1年10ヶ月継続中です。後は、年末年始の…

今まで皆さんバイトってどれくらいやりましたか? 自分は、現在スーパーの品出しが1年10ヶ月継続中です。後は、年末年始の郵便局とか短期のやつを数回やったくらいです。 何か他にやろうと思っているのですが、事情で1年も出来そうにないので通常でバイトとして入った場合、 数ヶ月で辞めるのはありなのかな、、と。当然、長期として入ったら短いと思うので雇う側からすれば良くないと思いますが。 多分、できて半年なのですが、空いた時間を有効に使いたいので! お願いします。

続きを読む

248閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    それは、雇うサイドとの相談だろう。 事情を話してわかってもらえそうなら、短期でバイトをすればいい。 僕は家庭教師とライブハウスを掛け持ちしていたのだが、 ライブハウスの方は人数がいるので、あるていどの融通がきくため、 家庭教師の都合に合わせたシフトを組んでもらっていたぞ。

  • 前の方に全面賛成です たとえば学生さんなら、雇う側も就職したらやめるとわかって雇うわけですし、 急にやめますとか言わない限り、条件が合えば雇ってもらえるはずです 短期募集って結構あるし、土日祝をメインで欲しがってるとこを選んでみるとかで^^ ちなみに私は掛け持ちやら含めて10以上ありマスけど、全部貴重な財産ですよ! どこ行っても、なにかしら対応できます☆

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

家庭教師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる