教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職活動に迷い。。。

転職活動に迷い。。。こんにちは! 私は、転職活動中の20代女性です。無職歴は11ヶ月目に入りました。 この度、先週の木曜に面接して頂いた会社より、その場で採用してもらいました。食品製造として求人には出ていました。 新規で立ちあげる会社で、食品加工の工場なのですが、無職が長引くよりかは…と思い、面接して貰うことにしたら、面接して頂いた社長さんに気に入っていただけたみたいで、 「あなたは、製造ではもったいない。経験がある事務員としてや、営業補佐として働いて見ないか?」と言われました。 「フットワークを軽くして、忙しければ、製造もやってもらって、事務員も私の妻がやる予定なので、本当はあまり必要ないけれど、もう1人くらいいてもいいかなって思ってるんですよ!」 って言われ、その後も、どこの部分をやって貰おうかな?と結構、話が二点・三点するので、どうしようかと思ったのですが、 無職よりは…と思い、その場で採用を受け入れさせてもらいました。 しかし、新規なので、ボーナスはなし。(当然ですが) 入った当初は、製造として働く。(いつまでなのかわからない) 駐車場は完備されていないので、近くにある役所の駐車場に勝手に止めさせて貰う事(求人票には駐車場有の記載がありました) なんとなく適当。 家族経営。(新規で入る人以外は) 正社員という肩書きだけど、実際は時給制で、ほぼバイトと変わらない。 保険は整うまで加入なし。 試用期間中は、時給700円。(後に上がるかどうかわからない) 昇給が不明 と、冷静に考えた時に、ずっと働いていけるかどうか、疑問が出始めました。 もちろん、新規だから人間関係も特に気にならないかもしれないし、交通費は出るし、働く時は制服があるので、他の服装は自由だし、時間外もあるけどそんなに毎日あるわけじゃないし… 何より、こんなに無職が長引いている私を人間的に良い!と言ってくださったので、いい所もあるとは思うのですが、 モヤモヤっとしたものが出てきています。 とりあえず、入社はまだ先なので、他を受けてみようとは思っています。そちらは、こちらより体制は整っており、色んな事もはっきりしています(保険・試用期間中の体制・仕事の内容・給料など) もしも、採用をそちらで頂いた場合、そちらを優先したい気持ちが強いです。 こんな私はおかしいですか?バチあたりですか? 回答宜しくお願いします。 採用を貰ってから考えたら?という回答はなしでお願いしますm(--)m

補足

あと、もし採用を断る場合、なんていって断るのが良いのでしょうか?知恵をお貸しください!! どこも採用をいただけなかったら、素直に入社しようと考えています。 上から目線で申し訳ありません。。。

続きを読む

875閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    この前転職活動を終えました。その場で内定を貰い行くつもりでしたが、家に帰って色々考えてみると、不安だらけ。貴女と同じように新規事業立ち上げで私も0からのスタートだったので。(正社員雇用で月20万、休み月6日、福利厚生が整ってないなど私的には条件を譲ってる)出勤まで1週間あっり、他に2社面接があったのでそちらが落ちたら行こうと決めました。結果的には別のとこが受かり(条件的には最高!)最初の会社は出勤日前日に断りました。不安があるならやめた方がいいです!絶対後悔します。納得するまで頑張るべきです!

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 経営者です。 まず経営者の立場から・・・入社しないなら早めに言って欲しいです。それは募集打ち切りをするか継続するか決めなければなりませんから。募集もお金を掛けてやっているのです。断ること自体はそんなに悩むことはありません。「仕事が合いそうもありません」か「仕事が私には出来そうもありません」でいいです。だいたい皆さんそんな断り方です。 さて、この会社ですが、順番に検証しましょう。 1)入った当初は製造・・・そうですね、業務を早く覚え、理解するにはとても良いことです。しかし、ずっとそのままということもあるので、それでもOKならいいでしょう。 2)駐車場は勝手に役所?・・・これはいけません。不法駐車を勧める会社ということですね。この点でNGです。 3)保険なし・・・国民健康保険ということでしょうか?それならそうとはっきり言ってくれる会社でなければいけません。 4)試用期間は時給700円・・・はて?最低賃金に抵触しませんか?試用期間でもバイトでもこの法律は適用されます(地方によって違いますので一概には言えませんが、700円のところは少ないです) 最後に「貴女が決めることです」としか言えません。上に書いたことは一般的なことなので参考程度にしてください。 世の中にはいろいろな会社がありますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • その気持ちわかりますねー・・・。 今は不況で最悪に時期。。。 面接にいったはいいけど、採用が決まって冷静に考えるとですよね。 待遇面はなかなか面接時に聞きにくいですしね。 かといって採用決まってから「こんなもんでどう?」っていわれてお願いしますって言って家かえって考えたら・・・・(汗) 私も同じような経験があり、そのまま入社しました。(他の面接を受けていたのですが合否出る前に自分から断りました) しかし、結果は景気が悪くなり待機。(求職中) 2つ考えがあります。 一つは、悩んでいるのならやめたほうがいい!!(連絡さえすればその方の顔を見ることはないでしょう。) 2つ目は、保険がかかってないならばとりあえず、アルバイトと割り切って仕事探しながらするか。 (使用期間があるなら嫌ならそれからやめても履歴はのこらないでしょう。) 要はあなた様が求めているものは何か?ですね。 大手や人間がたくさんいるところが嫌で個人経営の会社にきたのか。 もしくはただ職がないからそこへきたのか。 良く考えれば答えは出てくるはずです。 断る理由は、私も考えているのですが、遠まわしよりもハッタリをきかせてストレートに言えばいいですよ。 「採用を頂き、申し訳なく思っておりますが今回はなしにさせていただきたいですが」くらいでいいんでないですかね。 「なぜ?」 「家の諸事情がかさなりまして・・・」「申し訳ありません・・・」でOKでしょう。 相手側も3日もすれば忘れて次の求人者が面接をうけてくることでしょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • こんにちは。 悩みが多いですね。家族経営は良くあることですが、時給700円とはひどいですね。どうやって生活されてるのでしょうか? この会社でヒマつぶしで働くなら別ですが、ここに勤めると転職活動にも制限が出て気ますので、早めに断りましょう。断る理由は他にきまったので辞退しますと伝えればOKですよ。たぶんその会社は、人の出入りが多いので、貴方のことは直ぐに忘れてしまいますよ。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

食品製造(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる