解決済み
弁護士か公務員を目指そうと思ってるんですが法学部でいいんですか?今から勝ち組になるために人生やり直そうと思ってる18ですが弁護士か公務員を目指すことにしました とりあえずお金がないので国立の大学を目指そうと思ってるのですが関東でどの辺りを目指せばいいのでしょうか? 相談できる相手もいないので困ってます 回答お願いします
555閲覧
逆算して考えてみてください。 弁護士になるには(主として)法科大学院を卒業する必要があります。 この院の枠には、法学未修枠と既修枠がありますが、司法試験合格者の割合からすると既修者の方が高いので、法学部を卒業することをオススメします。 一方、公務員は国Ⅰや地方上級等ありますが、たいていは学部の制限はありません。しかし、専門試験は法律系が多ために(もちろん経済や経営、財政学もありますけど・・・)、一般には法学部有利とは考えられています。 公務員試験について、私の意見ですが、学問としての法律と資格試験としての法律は、やや角度の違った学習をするので、法学部なら公務員楽勝という訳でもありません。 法学部生だとしても、たいていは、公務員向けの講座を専門学校(TAC、大原、LEC等々)に通って受けていますよ。 逆にいえば、どんな学部でも、Wスクールすれば目指せます。 どこの大学にすべきかですが、弁護士の世界において東大がエリートで、その他の大学は・・・といった感じです。 弁護士になっても、勝ち組になるためには大手法律事務所に入る必要があるわけで、そのためには東大、京大クラスでないと、雇ってくれないみたいですよ。すなわち、関東の国公立では、東大ぐらいしかオススメしません。勿論、単に弁護士目指すだけならどこでもいいわけですよ。 発想の転換としては、駅弁大学法学部から、東大や早慶の法科大学院を目指すのもアリかもしれませんね。 公務員が勝ち組とは思いませんが、給料が欲しいなら、政令指定都市の地方公務員を目指すことをオススメします。 国家公務員は、天下りしてナンボの世界なので、これからの情勢を考えるならば、市役所で定年まで働くのが良いでしょうね。 市役所程度なら、どこの駅弁大学法学部でもOKですよ
私は大学入ってから弁護士になるの辞めて公務員に転換しました。 現実的にお金がないと弁護士はちょっと辛いですよ。 大学院に通ってる間はバイトとかできないから、仕送りなりだろうし あと法学部でも、私は弁護士を目指す系の学科だったので・・・ 公務員転換したときは苦労しましたし 同じ学科の友達にも「今からそんなに勉強するなんて私には出来ない」と言われました。 なので早めにどちらかに絞っていくべきです。 国立なら一橋がお勧めです。 合格率も高いし、東大とか京大とか言ってますが、 弁護士のコネはロースクールでいくらでも作れるので大丈夫です。 むしろ今、法学部の間では一橋が一目おかれてますよ
< 質問に関する求人 >
弁護士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る