教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事を探しています、切実に。 英検2級、TOEIC795、ドイツ語通訳ガイド資格、ドイツの大学のシュプラッハディプ…

仕事を探しています、切実に。 英検2級、TOEIC795、ドイツ語通訳ガイド資格、ドイツの大学のシュプラッハディプロムを持っている40代半ばの主婦です。 夫の転勤、家庭の事情でこの10年ほど仕事をしていません。新聞広告を見、ハローワークで紹介を受け 何社かパート・契約社員の募集に応募し、面接はしてもらえるのですが、最終で落とされ続け落ち込んでいます。 面接官が明らかに私より若いケースも多々。 面接中、「こんなおばちゃんいやだな~」ってモードだったこともあり、ホントにめげました。 お給料は問わず、キャリアアップなども主張しません。多少のやりがいがあればいいです。 日系・外資での職務経験ありです。でもブランクが長すぎ、年齢が高い私に再就職のチャンスはあるでしょうか? そしてどこに突破口を見つければいいですか?

補足

以前派遣会社に登録に行ったとき、「おばさん無理だってば」メッセージを言外に思いっきり匂わせた若い担当者に当たっちゃって 頭にきた&落ち込んだこともあり、転職エージェントなんて今回考えも及びませんでした。 新卒者のような黒のリクルートスーツでなくてもいいですよね? アポとって会いに行く時…。 子供の入学式とかにきた黒・グレー系のスーツ上下しか持っていないので。

続きを読む

2,010閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    あなたの経歴や実力を見る限り、 パートや契約社員では恐らく採用する側も拒むでしょう。 >「こんなおばちゃんいやだな~」 ではなく、あなたの能力を見て、 採用側としても多分 「あなたの能力でうちで働いて貰っても、物足りないと思うかな」 とか 「そんなスキルを持っていてもうちでは活躍の場が・・・」 でしょう。 転職エージェントに相談するのが吉です。 >TOEIC795、ドイツ語通訳ガイド資格 これだけあれば、特に外資系の企業から求められます。 ハローワークではなくリクルート等の転職エージェントに 一度相談した方が良い道が開けると思います。 ---補足について--- 転職サイトで検索すると色々出てきます。 因みに転職エージェントに相談に行く際は、 自分がお客様になるので、普段着で構いません。 転職エージェントは企業からお金を貰って運営していますので、 相談も無料です。 自宅から近場の所や人気ランキングもありますので、 複数に出向くと良いでしょう。 又、訪れる際には、履歴書や職務経歴書など持って行くと エージェント側もスムーズに対応出来ます。 (事前にワード等で作成した物を送って下さいという所もあります) 転職サイトはプライバシーマークを取得しているので、 外部に情報が漏れる事はありません。

    ID非表示さん

  • 派遣会社か転職エージェントに登録されてみてはどうでしょうか? 希望内容をいろいろ細かく聞いてくれて、それから仕事の紹介をしてくれます。 個人での就職活動は、自分が、その企業が本当に求めている人材かどうか判断難しく、特にあなたのような高いレベルの場合、企業から『簡単な仕事をさせるわけにもいかないし、扱いにくい』と思われてしまう可能性もあります。 自分では見つけられない求人を紹介してくれることも多々ありますし、きっかけは増えると思いますよ。

    続きを読む
  • あります!!! 私の主人は転勤族で、私には常に転職がついて回ります。30代半ばなのでやはり厳しいです。これといった資格はないのですが、いろんな職種を経験しました。銀行・農協・金融業(サラ金)・医療関係(データ入力)・弁護士秘書・PCインストラクター・販売業・飲食業・水商売・・・経験を活かせる職種もあれば全くの畑違いも・・・でもヒューマンスキルは別ですよね(*^。^*)語学力のあるあなたはコミュニケーション能力はすごくあると思います。できれば語学スキルを活かせる職種に就きたいと思うのは当然の考えだとは思いますが、選ぶ職種の視点を変えてみてはいかがですか? 私がPCインストラクターに採用された時、7年のブランク+PCド素人でした。32歳の時です。猛勉強しました(?_?)(転勤で、たった3ヶ月で退職でしたが・・・) 弁護士秘書に採用された時、法律の知識はもちろん秘書資格さえ持っていませんでした。同じく32歳です。 販売業に採用された時、専門的な知識が必要な職種で、猛勉強しました。 現在、私の勤めているIT関連会社はやる気さえあれば、PCの基本的操作が可能であることが唯一の条件で、経験・年齢は一切問いません。実際私の同期や後輩にはアラフォーが沢山います。上司は9割年下です。研修で猛勉強をさせられたくさんの知識を叩きこまれ、配属後の業務はやりがいはあります。 私はプライドが高く、「私はできる人間」と思っていました。「誰にでもできる仕事なんか、私のやることではない」と思っていました。 そんな考えは捨てました。転職の度に「また一からか~・・・」とへこみます。 なんかごちゃごちゃと一方的に書き連ねてしまいまして、何の回答にもなってないですね・・・ 職種にこだわらず「年齢・経験不問」求人にチャレンジしましょうってことかな(^^ゞ

    続きを読む
  • 完全に憶測ですが・・・面接で、どこか面接官にとって自分を見下すような態度や仕草が見て取れたのかもしれません。 ブランクがあるとはいえ、読む限り直感的に本来パートタイマーの募集に乗ってくるようなスペックではないとおもったからです。 もし面接官が応募書類を見て、それと同じことを感じつつ面接に臨んだとき、質問者様のほんの些細な言葉尻や目線、身につけているもの等が気になって、「ウチには合わない方かな」と判断するケースが想像できます。 厚かましいアドバイスかもしれませんが、もしどっかが引っかかる内容であれば、一度思い切って相手に合わせたスタイルで臨むことを検討されてもよいかもしれません。 先方がムードメーカーを求めていれば、「ウチ、物知らんアホですねん、ガハハ」でも採用されるものです。 ご参考まで。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

通訳(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる