解決済み
【社会福祉士の受験資格について】社会福祉士の受験資格について 以下の場合、社会福祉士の国家資格を取得したい場合は、どのような課程を踏むのが一番適していますでしょうか? ■取得済みの資格 介護福祉士、社会福祉主事任用資格(2003年取得) 精神保健福祉士(2006年取得) 介護支援専門員(2008年取得) ■実務経験 精神科病院(約2年) 精神障害者地域生活支援センター→指定相談支援事業所(約5年) いずれもPSWとして相談支援の業務を行っています。 ■科目履修 履修済み:社会福祉原論、社会保障論、公的扶助論、地域福祉論、心理学、 社会学、医学一般、老人福祉論、障害者福祉論、児童福祉論、 介護概論、社会福祉援助技術演習 履修していない:社会福祉援助技術総論、社会福祉援助技術各論 I ・II、 社会福祉援助技術現場実習 ■疑問詳細 精神保健福祉士及び介護福祉士を取得しているため、基礎科目はほぼ履修済みですが、社会福祉援助技術関係が残っています。近年受験資格取得の見直しがあったと聞きましたが、自分の場合 ①実習の科目は実務経験があるので免除になるのでしょうか? ②短期の養成校に入学するとなると、履修する科目は援助技術論のみ等、選べるのでしょうか?それとも、基礎科目はすべて再び履修しないといけないのでしょうか? ご助言お待ちしております。
1,435閲覧
実習科目のみ残っているだけならば、科目履修等で取って受験資格を充当することができますが、援助科目も残しているとなれば、PSWも持っておられるし、大学で基礎科目はクリアしているので、短期養成施設に入学して受験資格を取得するしかないです。あと2科目が明暗を分けているのが残念ですが。http://www.sssc.or.jp/shiken/index.htmlを参考に読んでみてください。
< 質問に関する求人 >
社会福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る