教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会保険労務士について。

社会保険労務士について。社会保険労務士の資格を狙っています。 通信教育でも資格取得は可能でしょうか。 また、できればDVDで学習したいのですが、お勧めの予備校のDVDがあれば教えてください。

続きを読む

444閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    社会保険労務士を目指すなら 山川のWEBを受講してみれば? 何と講義視聴だけならタダです。 http://yamakawa-sr.net/ 私は現在救済待ちの者なので、ダメだったらここの講義でもう一度挑戦します。 因みに今年2回目の受験、大原とユーキャン受けていました。 毎日コツコツが得意であればわざわざ通う必要は無いと思います。 ただし、軸足となるテキストは必要だと思います。 今からでも充分間に合います。 各資格学校の模擬試験は受けまくってみてください。 『模擬試験パック早期申し込み割引』などもあるので通信でも良し、会場でも良し、 模試の結果に一喜一憂するのは禁物、 間違えたところ弱点をチェック、条文の○肢はキーワードもチェックして選択式対策、 さらに模試の冊子を切り分けて、科目別の綴り直して 肢ごとにテキストと照らし合わせて再確認、テキストの載っていない肢は書き込んでインプット、 で、本試験に臨みました。 合格していれば説得力が付くのですが…… 結果は、選択式33点(労基安衛2点)、択一式54点。

  • 私は、通学でしたが、社労士受験仲間は通学するのが大変で通信に変えた方が何人かいます。 それぞれ金額も違いますし、高ければそれなりのサービスが受けられますが、安いと物足りないと感じることがあるかもしれません。 通信でも合格された方はたくさんいらっしゃいます。 通える学校が無い、通う時間が無いという方にとっては通信での勉強はかなり利点があります。 自分のペースでやることができるのは良いと思いますよ。 私は挫折するタイプなので通学で仲間を作って励ましながら勉強していましたが、考え方は人それぞれですし、勉強のコツを早くつかんでそれを実践する人が勝つ試験だと私は思います。 仲間の中で一番人気だったのはIDE社労士塾の通信です。 参考URL:http://www.ide-sr.com/ ここはテキストや問題集が使いやすいと言っていました。 ただ、ここはDVDではないので御希望に添えないかもしれません。 値段と実績で選ぶのならフォーサイトはいかがでしょう。 参考URL:http://www.foresight.sc/ DVD講座も開講されていますよ。 どんなところなのかは資料請求をしてみて、学校の特徴などを見てみるのも良いと思います。

    続きを読む
  • やはり、受講生が多い予備校がおススメです。 なぜなら、データと実績と教材が信頼できるからです。 大手予備校としては、TAC・大原でしょうか。 まずは無料の視聴制度を利用してみたらどうでしょうか? この試験は、実際に1点・2点に泣く試験でもあります。 講師との相性により、3~4点は平気で変動するものですから、 やはり、自分と相性の良い講師に習いたいものですね^^ 視聴してみて、スッと入ってくる講師に習いましょう。 (講師は良・悪ではなくって、合う・合わないのお話のようです。 結局は、自分の努力が一番大事なの) もちろん、通信教育でも合格が可能です。 でも、「モチベーションの維持」が最大の壁でしょうか。 復習の積み残しを作らないようにペースを維持することが重要です。 科目ですが、多くの受講生が、厚生年金あたりで撃墜されてしまうようです。 大きなヤマ場なのでしょうか・・・。 でも、きちんと復習して予備校のカリキュラムについていけば、 仕事をしながらでもきっとちゃんと合格できる試験です。 頑張ってくださいね^^

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

社会保険労務士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる