教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

技術士補、機械設計技術者3級は、大卒、高専レベルと聞いたのですが、高校の勉強とは、別格に難しいのでしょうか?

技術士補、機械設計技術者3級は、大卒、高専レベルと聞いたのですが、高校の勉強とは、別格に難しいのでしょうか? また独学では、厳しいですか?高卒ですが、上記の資格を目指しております。

3,296閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    卒業した工業高校がどの程度のレベルかが分からないので回答は難しいのですが 技術士補の1次試験では基礎のみではなく軽い応用部分も出題されます そこまで難しいわけではないのですが「応用~」といった基礎から一つ進んだ 教科書等を読まれることをお勧めします。 書店等で参考書(過去問)を確認し自分とのレベルの差を調べるのが一番いいかもしれません。

    2人が参考になると回答しました

  • 確かに、技術士補・機械設計技術者3級は、大学・高専レベルです。 なので、難易度としては高く無く、低~中程度です。 しかし、高校レベルとは別格に難しいです。 大学で勉強するレベルと比べたら、高校のレベルは基礎でしかありません。 高卒でも独学での取得は可能だと思いますが、基礎的な参考書から勉強しないと難しいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

設計(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる