教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

宅建勉強アドバイス下さい。来月受験するのですが法令上の制限がかなり苦手です。範囲広いというか、

宅建勉強アドバイス下さい。来月受験するのですが法令上の制限がかなり苦手です。範囲広いというか、細かすぎてどこまで勉強すればいいのかわからず(特に建築基準法)深入りしすぎて法令制限にばかり時間を割いてる現状がなんかかなりマズい気がしています。なので法令制限ここは絶対押さえろ、ここは捨てろというポイントや勉強の仕方があればアドバイス頂けないでしょうか?元来計算が苦手なので個人的には建ぺい率と容積率の計算問題は捨てたいのですが捨てない方がよいでしょうか?長くなりましたが皆さんの知恵をお貸しいただければ幸いです。宜しくお願いします。

続きを読む

562閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    2006年度合格者でかなり記憶が薄れてきていますが、基本的には宅建講座の講師のアドバイス通りで大丈夫です。 ・都市計画法(3問) 範囲が膨大なので過去問中心。1問ノルマ。開発許可制度2問のほうで確保 ・建築基準法(2問) 範囲が膨大なので過去問中心。1問ノルマ。建ぺい率と容積率は頻出。暗記で取れるが、計算まで出来るようになれば理解したことの証明。用途制限は肢の1つとして出題 ・国土利用計画法 1問死守。ゴロ合わせ2・5・10(にごじゅう) ・農地法 得点源。3条4条5条の違い ・土地区画整理法 本試験では難問 ・宅地造成等規制法 1問死守。ゴロ合わせ(宅造兄さんいよいよですね)(2切り1盛り500円超)

    2人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

宅建(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建築(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる