教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職は仕事の後任が決まるまで待たなければいけないのでしょうか?

退職は仕事の後任が決まるまで待たなければいけないのでしょうか?福祉施設で栄養士をしています。 職場でストレスのたまることが続いて精神的に参ってしまい、今年の5月にうつと診断されました。 6月末に退職を申し出たのですが、上司から 今は正常な判断が出来る状態でないことや職場の改善を理由に引き止められ、2ヶ月ちょっと休職をしました。 福祉施設なのでストレスの原因になったことは具体的に書けません。なので、文章が分かりにくいかもしれませんがすみません。 だいぶ症状も落ち着いてきたのと 職場に迷惑をかけているという気持ちから9月に入ってから復職しました。 復職して2週間ほど経ちますが、私がうつであることや問題の原因が全職員に知れ渡っているということ、その割りに問題の原因が解決されずそのまま残っていること、さらに古株の職員にその問題を解決することに対して否定的な人がいて(自分が昔からしてきたことを変えることが出来ないようです)その人にあからさまに無視されたりそっけない態度をされ、業務にも支障が出てしまいます。 一度は上司が私が働きやすいように色々動いてくださったのでもう一度ここで頑張ろうと思いましたが 今はまたうつ症状がひどくなってきたようで、そんなこともあり先日感情的になって利用者さんに手をあげてしまいそうになり これでは続けていけないなと辞める事を決意しました。 そこで問題なのが退職の時期なのですが、栄養士が施設に私一人しかおらず 大きな施設なので栄養士の在籍が必要です。 仕事も栄養士がいなければ回っていかないので、休職中も週に一回出勤して残りは家で仕事をしていました。 もちろん退職願を伝えてすぐに辞めれるとは思っていませんが、後任の栄養士がなかなか決まらなければ私の退職もズルズルと先送りにされることが心配です。 私が就職した時もそうだったのですが施設は対応が遅く、私の前任の栄養士は出産のための退職だったので何ヶ月も前から退職は決まっていたはずなのに、私が採用されて出勤すると退職された後でした。(有休扱いで籍は残っていましたが…) 私的にはだんだんと限界に近づいていますし、今は変則勤務にしてもらっていて周りの職員にも迷惑をかけるので早く退職したいのですが、その旨を職場に伝えるのにはどうしたらいいでしょうか? 労働基準とかよく分からないですし、できるだけ穏便に辞めたいと思っています。 長文ですみません。

続きを読む

19,032閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >退職は仕事の後任が決まるまで待たなければいけないのでしょうか? いえ、そんなことはありません。 法的には2週間前までに提出すればOKです。 ですが、会社の規定や一般的には1ヶ月前までのところが多いかと思います。 私も1ヶ月前に退職届を出したとき、「その日に辞められるとは限らない」と当初言われ、とても困りました。 色々調べて http://www.rodosodan.org/ に電話相談しました。 「(私の)手続きに一切間違いはないから、大丈夫。辞められると困るから脅しくれてるだけだから・・・ もし、受理できないといわれたらまた電話ください」といった感じで相談にのって頂きました。 結局、退職日を延ばされる事なく受理していただきましたが、この相談は心強かったです。 あなたのところのように専門職が一人しかいないとなると、職場のほうは大変ですから、どうあっても引き止めようとするでしょう。 実際私も(後任がいないという意味で)同じでした。 でもそれで仕事が回るか回らないかは、経営陣の責任です。 >できるだけ穏便に辞めたいと思っています。 誰しもそうですよね。 私もそうでした。 穏便に済ませたい、でも受理しないといわれたらどうしよう・・・と心配で心配で仕方がありませんでした。 あなたの退職の意思がハッキリしているのでしたら、(法的の2週間でも良いのですが) できれば会社規定に沿って退職届けを提出し、退職したほうがいいと思います。 それで退職を受理してもらえないということは実際にはないというか、こちらにも辞める権利(?)があるので大丈夫だそうです。 退職届にYESといってくれれば一番良いのでしょうが、あなたも限界にあるようですし、 正式な手続きだけは踏んで、(会社がOKといおうとどうと関係なく)退職されてはどうですか? 後(後任)のことは会社が考えることです。 「穏便に」はわかりますが、相手が受け入れないなら毅然とした態度をとってください。 曖昧に返事をすればするほど良くないそうです。これも上記の相談センターで聞いたことです。

  • 働いてる人を解雇するには、1ヶ月前に通告で良い様に、辞める場合も事前に通告で 辞められます。期間は思い出せませんが、労働基準法で決まっています。その地域の 担当労働基準局監督署に、問い合わせれば解ります。なんなら相談に行かれれば? 健康的にも精神的にも、ダウンしてからでは遅過ぎます。次の福祉施設の栄養士を 探すのは、施設庁の責任でなされるものです。後は貴女には一切責任はありません。 悪化する前に、相談なされる事です。何なら監督署に間に入ってもらえば解決します。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 自分の都合で会社を辞めたくなって上司に相談してもだれにもひきとめる権利はありません。強硬手段に出るしかないですね? 労働基準監督署、ハローワーク等公共機関で相談してみるほうがいいでしょう。栄養士が必ず必要な職場にあなたしか資格持った人がいないのはどう考えても不自然でしょう。他の人たちが寄り付かない何かがその職場の労働条件になっているのではないでしょうか?同業者とか、他に栄養士の資格の持った人が身近にいればその人に相談してみてもいいでしょう。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる