教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答受付中

職場についての悩みです。長文です。 教員をしています。 私の職場は生徒と教師の距離が近いようで、よく生徒と友達のように…

職場についての悩みです。長文です。 教員をしています。 私の職場は生徒と教師の距離が近いようで、よく生徒と友達のように話している若い教員を見かけます。私も若手教員ですが、そのような関わり方をあまりよく思っていません。学校はそれを校風として受け入れているようですが。 たちが悪いのが、仮に教員が私のことを嫌うとすると、それが生徒に伝染しているように感じることです。もしくは逆に生徒からの伝染かもしれませんが。 その教員達とは最初は仲良くできていたので本当に学生時代によくある仲間はずれの雰囲気だなと思います。 そんな事気にするなよって話だと思うんですが、情けないことに過去にいじめのトラウマがあり、そのような空気を察知すると教員生徒関係なくすぐに心臓がバクバクして冷や汗が出てきてしまいます。 ただ私は教師ですので、毅然に振る舞わなければと思います。 なのにこの職場で働き始めてから人間が怖くて仕方ありません。 今の職場ではもう暫く働くつもりですが、環境の全てが子供っぽすぎて、しかもそれを真に受ける自分も嫌で、メンタルがやられそうです。 職員に嫌われることは構いません。生徒も合う合わないがあるのは仕方の無いことです。でも、私の事を良く思わない人間が束になったあの空気が怖くて消えたくなるのです。 授業がありますので、当たり前のことですが全ての生徒に対等に接し、対等に評価を付けなければなりません。特定の生徒に対し苦手意識が生まれるのもあまり良くないなと感じますし、私は自分の教科に愛があるので、授業を通して伝えたい想いがあります。それを伝えたくて教師になったのに、蓋を開けたら学びに対する受け皿がありませんでした。意味のわからないところで嫌われてしまうと、私の言葉などもはや耳に入らないようです。若いから余計舐められてるように思います。 環境のせいにしたらいけませんよね。 中には私を好いてくれる生徒もいます。先生の授業のために学校に来てると言ってくれた生徒もいます。 せめてその子たちのために頑張りたい。 でもなんだかもう心が疲れました。こんな幼稚なことで。最近は色んなことが重なって生きているのもしんどいです。 ちゃんと教員として仕事をしている人はこんな事で悩まないのかも知れません。自分も未熟だと思います。 このようなとき、どのように心を保てば良いのでしょうか。心の持ちよう、考え方について助言を頂きたいです。なんか気持ちが萎えてしまってどうしたら前向きに仕事を頑張れるのか分かりません。

続きを読む

36閲覧

wbs********さん

回答(4件)

  • あなたの考え方、姿勢でいいと思います。 元小学校教員ですが、鬱病による二度の休職ありましたが、今でもそれで良かったと誇れます。 今は、中学校放課後学習支援員と塾講師、家庭教師をしています。教員時代と変わらぬ姿勢です。

    2ndさん

  • なぜ嫌われるのですか?理由はなんですか?

    ID非公開さん

  • 教師という仕事は非常に重要な役割を担っており、生徒との適切な距離感を保つことが求められます。しかし、同時に人間関係のストレスから逃れることは難しい職業でもあります。 ・まずは自分自身を大切にすることが重要です。自分を責めすぎず、できる範囲で頑張ることを心がけましょう。 ・生徒との関係性を改善するため、授業の質を高めることに注力するのが良いでしょう。教科に対する情熱と愛情を持ち続け、それを生徒に伝えることで、徐々に良い関係性が築けるかもしれません。 ・同僚との人間関係が上手くいかない場合は、無理に関わらず、必要最小限の付き合いに留めるのが賢明です。自分の心を守ることが何より大切です。 ・ストレスを溜め込まず、趣味や運動、読書などで心を癒すことも大切です。メンタルヘルスを保つためにも、リフレッシュする時間を作りましょう。 ・もし状況が改善されない場合は、転職や異動を検討するのも一つの選択肢です。自分の健康が何より大切なことを忘れずに。 このような厳しい環境の中で頑張っていることを誇りに思ってください。一歩ずつ前進することを心がけ、希望を持ち続けることが大切です。頑張ってください。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

    Claude 3(Anthropic)さん

  • 職場の人間関係に悩むことは多くの人が経験することです。まず、自分の感情を認識し、無理に抑え込まないことが大切です。信頼できる同僚や上司に相談し、サポートを求めることも有効です。また、授業に対する情熱を持ち続けるために、ポジティブなフィードバックをくれる生徒との関係を大切にし、彼らの成長を励みにすることが心の支えになるでしょう。さらに、自己ケアを怠らず、趣味やリラックスできる時間を確保することで、心のバランスを保つことができます。自分の価値を見失わず、少しずつ前向きに取り組んでいくことが重要です。 参考にした回答 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10289411470 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10299192955 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14282825589 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14284883484 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14299986844 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

    みんなの知恵袋さん

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

教師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#評価が平等」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる