解決済み
例えば面接で。もし面接中に既に落とすと決めてるなら。何がダメだったのか、たとえ後日でも問いただしたいくらいですが。それを面接の最後の逆質問で聞いたらマズいですか?生意気ですかね? .あとは面接中に既に落とすと決めてるなら、その場で言って貰っても構わないです。たしかにその場で言われてショックはショックですか、わざわざ何日か待たせて結果的にダメでした、というのは時間の無駄ですしね。 . 採用するか迷ってて、というなら仕方ないけど。これに関しても面接終わりの逆質問で聞いたい時がありますが、流石にマズいですかね?実際何回か面接で落とされてると、マジで言いたくなります。 . これらについて意見をお願いします。
322閲覧
気持ちは理解できるが、「面接終わりの逆質問で聞いたい時がありますが、流石にマズいですかね?」は不味いと思う。 面接官も人間だから、「面倒な志願者」と思われればスルーされがち。 また、質問したところで、面接官は答えられないはずだ。 そりゃ、ワンマン社長の零細で、社長が面接官なら答える事もできるだろうが、相応の規模なら合議制の判定が一般的。「私が通したところで、次の面接の評価は解らない」になる。 実際の例だが、巨大企業のある部署の採用予定が5名。 最終面接に呼ばれた学生は100名余り。 内定者数名は確定しているから、別室に通されるが、残りは数名づつのグループ面接。 ま、その中に取りこぼした優秀な学生がいないかの最終チェックだ。 それについての会議もあるから、当然結果が出るには数日かかる。 また、優良企業だとライバルが多く、採用理由以上にライバルとの比較になってしまう。面接の期間が何日間かかるのかで、結果が出て来るまでに時間が違ってくる。仕方のない部分でもあるぞ。
まぁ確かに待たせるのは残酷ですよね。 箸にも棒にもからない、こりゃ無理だ、というケースは確かにあります。何をどう改善しても採用できない。みたいな。 目の前で不採用を言い渡す度胸が無いんです。悪者にはなりたくない。待たせる方が残酷だと判っていても、悪者にはなりたくない。 少なくとも自分はそうです。 でもあなた、最終選考に残ったんじゃないの? 仮に自分でも不採用と判るなら、見切りを付けて他に応募されては? でも自覚は無いんですよね?だったら良いところまで行ってるんじゃないですかね?お店もギリギリ迷って結局不採用みたいな。それなら何回でも受けて、採用されるのを待つしかないと思いますよ。 最近の若い子は「歌謡曲のイントロがまどろっこしい」「ドラマも結末が判らないなら見ない」などのように、待つというストレスには耐えられません。その場その場で結果が判らないとコスパが悪いと思うらしいので、面接結果をドキドキしながら待ちたくないと、そう考える人が出てきても不思議ではないですけどね。 あなたは、お店が迷ってるなら待てるんでしょ?
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る