回答受付中
50代半ばです。社会保険労務士の試験、1日8時間ぐらい勉強したのに落ちました。いちおう次も受けようと社労士24というWEB講座を申し込んだのですが、落ちたショックから立ち直れずに先が進みません。 ところで部屋から昔取った宅建士の合格証書が出てきました。合格して満足し、そのまま登録もせず満足していたものです。 自分自身立ち直るために実技講習を受けて(来年の1月まで)登録しようかなと思ったのですが、友人からは「何言ってるの?まずは社労士合格目指して集中しなきゃ。宅建士の登録とか来年もできるでしょ」と言われました。 今、老後に備えて資格を取りたくて焦りもあります。 みなさんはどう思われますか?
160閲覧
1人がこの質問に共感しました
一応、宅建、行政書士までは昨年取って、今、取れるかどうか運次第かなの司法書士を3年目安で勉強しています。 常に独学、仕事しながらなので、大変です。 司法書士は流石に、独学は厳しいかな、と少し思ってますが…。 今年は区分所有法の登記が面白くて、そっちを勉強してたら、マンション管理士、管理業務主任者なるものを見つけどうせならやるか、とあと2日でマンション管理士試験です笑 曲者の試験でしたが…涙 50代半ばと言われますが、まあ社労士の勉強はそのまま続ければ良いですし、宅建の登録もされても良いと思いますよ? 登録講習と登録まではしましたが、そんなに頭使うものでも無いです。 女性で社労士ってのは、何故か多いけども、学生時代にゼミで労働法取った時にも居ましたね。 まあ、数字ばっかり覚える苦行の試験ですので、忍耐強い女性に向いているかもです。 個人的には、法律畑ならば、行政書士が正当ですし、難易度も実質、社労士とそう変わらんと思いますし。 民法がないって法律資格と言えるのかな〜と常々… 社労士としてやっていきたいと思われるなら、それもまた良しです。 あと一日8時間をどれくらい継続したのか、そこもポイントですが。 半年くらいやったのか、数ヶ月か。 飯を食う為に社労士を取りたいと言うのなら、宅建で重説のバイトとかを自宅でこなすとかもアリかも知れませんよ? 副業として。 宅建はホントに幅が広いですしね。 営業能力と人間性があれば、仲介などで凄い額稼げますし。 社労士として、人の役に立ちたいのか、ただ仕事として有利そうだからと考えているか、そこら辺で意見は変わりそうな気はします。
そうですね。社労士勉強した方が良いですね。宅建は登録すると5年法定研修もありますし、実務がない方は実務研修もありますよ。社労士受ける力があるならば行政書士を受験したらどうですか? 全ての行政に関わる名義変更も出来ますし社労士、行政書士同じ事務所で看板上げている会社さん多く見ますしね。
現役社労士です。 落ち方にも良い悪いがありますから、分析が必要かと思います。 例えば択一で合計点が足りないといった状況では難しいでしょう。 また、ご年齢的に身の振り方も考えた方が良いかと思います。 宅建であれ、社労士であれ、取ったから食えるといったものでもありませんので、実務の経験も積む必要があります。 老後を考えるなら、今ある宅建で実務を積むというのもありかなと感じました。
< 質問に関する求人 >
社会保険労務士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る