解決済み
本日、日商簿記3級の試験を受けてきました。手応えとしては、「合格していれば上出来」という感触です。仕事をしながら2級まで取得する予定でしたが、今回の試験を通して「これより難しい問題が出る」と考えるだけでかなり不安を感じています。 勉強期間は約2か月で、平日は1~2時間、休日は3~4時間程度勉強していました。このような学習スケジュールで進めていましたが、自分の能力で2級まで合格できるのか不安です。 もちろん、これだけの情報では判断が難しいとは思いますが、率直なご意見をいただければと思います。また、今回の試験を受けたことで「他者からの評価」が少し気になるようにもなりました。アドバイスやご助言をどうぞよろしくお願いいたします。
130閲覧
そのくらいだとざっくり110時間くらい勉強したことになりますが、簿記3級は初学者でおおよそ80~120時間くらいが目安ですので、それで合格か不合格か~くらいは妥当かなと。 不安に感じるほどではありません。時間からみても習熟度は通常だと思います。 簿記の場合、漢検みたいに難しい字がどんどん出てくるというよりは、新しい論点がどんどん増えることで、以前の論点と交わることでより複雑になっていくという仕組みです。 ひとつひとつは低・中難度だけれど、複合することで難易度が増すといったかんじですね。3級の決算などが良い例でしょう。 そのため、コツとしては簡単な細かい論点でもなあなあにせず理解を深める事です。 地味ですが、積み重ねが結局大事になってきます。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る