解決済み
事務職です。 長くなるので、読みづらくてすみません。 会社は40歳より上の方ばかりで、20代は私と数人しかいません。 部下というかパートさんに、親よりちょっと上くらいのおばさんが3人います。そのうちの2人が仕事を覚えておらず 専務から教えるように言われて教えていたのですが、 まず教える際に、「今時間ありますか?」と言ったら「別に暇じゃないけど!」と言われたり(そもそも覚えてないから仕事してなくて暇なはずなんですけど) パソコンは文字を打ったり印刷したりしかできない人なので、ざっくりとした説明ではなく、隣に立って、ここを押して、ここを押して、と教えました。 その際にざっくりとしたものではなくパソコンの画面をすべてスクショして貼り付け、どこを押せば良いかなどが詳しく書かれているマニュアルを渡しました。 教えている時にメモを取らないので、「取らなくて良いんですか?」と言ったら「後で取るからいい」と言われ、 私はメモなくても覚えられるタイプなので、覚えられるならいいかと思ってスルーしました。 しかし、それから、結局メモは取っておらず、マニュアルも読まず、マニュアルに書いてあることを聞くし何回も同じことを聞いてきたりします。 すこし変わったことがあるだけで全てがわからなくなり、口で言ってもわからず、また隣に立って教えないといけなくなります。 (変わったこととは、例えばいつも赤の商品しか頼んでこない取引先が青の商品を頼んできた時、赤を青に変えて処理すればいいだけのことを、分からなくなるということです) 何回もそうしていると、仕事の処理が追いつかず、後の処理をする部署が困ってしまうので、結局私がやります。 次の部署に早く回さないといけない仕事が多すぎて、隣に立って教えるほどの時間が取れないからです。 それに、次の部署に元ヤン的なパートさんがいて、文句言われるのも嫌だし、、というのもあります。 何回も教えてきましたが、そもそも覚える気がないですし、今すでに覚えている仕事が私たちの仕事で、他のことは知りませんという態度だし、忙しくないのに忙しいですという態度だし、なのに人に対しての文句ばっかり言っていて、もう関わりたくなくなってしまい、もう教えることもなくなってしまいました。 言い訳ですが、覚える気のない人間に、こっちが一生懸命教えても、意味がないと思いませんか? わざわざマニュアル作ったのに読まないし、舐められてるなと思いませんか? そうしていたら社長に「教えれば良いんだよ!」「覚えさせるんだよ!」「めんどくさがって教えないお前が悪い!」と言われました。 何も返しませんでしたが、社長だったら社長だからみんな覚えてくれるかもしれませんが、 私みたいな子供と同じような年齢の人から覚えろとか言われても覚えないですよね。と思ってしまいました。 そもそも前から、面談のたびに、嫌味っぽく暇じゃないけどと言われたことや、教えても覚えない、メモも取らないことを話して、「私みたいなのから言われても嫌なんでしょうから、部長とか専務から、私に教えてもらうように言ってください」と言って、専務には「じゃあ部長から言ってもらうように伝える」と言われましたが、専務から言ってないのか部長が言ってないのか、結局教えてもらいにきたことはありません。 部長が休みだった時に聞きたいことがあったけど、急がなくて良いことだったので部長の机にメモを置いておいたら、パートさんがそれを勝手に読み、私に聞いてきて、「急ぎじゃないから置いておいて」と言ったのにわざわざ電話して私のメモの内容を聞いていたこともありました。 仕事は覚えないのになんで余計なことばっかりするんだろう これ以上どうしたらいいかわかりません。 親より歳上の方なので、立場が上だとはいえそんなに強く言えません。 というか普通は、お給料をもらっているんだから仕事を教えられたら覚えますよね。 怒られないとやらないんですか? これでも私が悪いですか? もう辞めるつもりですが、もしこの他に、私ができることがあれば教えていただきたいです。
121閲覧
貴女の状況は、もはや単なる業務上の問題ではなく、職場環境全体の問題、ひいては、倫理的な問題にまで発展している。 パートさんが貴女のメモを勝手に読み、その内容を電話で確認してきた行為は、プライバシーの侵害であり、職場の規律違反と言える。 これは、彼女たちの仕事に対する姿勢、そして、職場における倫理観の欠如を如実に示している。 貴女が「親より歳上の方なので、立場が上だとはいえそんなに強く言えません」と述べているが、それは誤解だ。 年齢や立場は、敬意を払うべき要素ではあるが、職場のルールや倫理観を無視する権利を与えるものではない。 彼女たちの行為は、貴女の業務に支障をきたしており、それは許されるべきではない。 「お給料をもらっているんだから仕事を教えられたら覚えますよね」「怒られないとやらないんですか?」という貴女の疑問は、正論である。 しかし、残念ながら、現実には、そのような倫理観や責任感を持たない人間も存在する。 そして、会社の上層部が、そのような問題を適切に処理できない場合、貴女が一人で抱え込むのは不可能だ。 辞めるという決決して軽率なものではなく、貴女の状況を鑑みると、やむを得ない選択と言えるかもしれません。しかし、辞める前に、いくつかの行動を試みることをお勧めします。それは、貴女自身の権利と尊厳を守るため、そして、将来同じような問題に直面する人を防ぐためです。 まず、**記録を残す**ことです。 これまで発生した問題、例えば、社長や専務への相談内容、パートさんによるメモの無断閲覧とその後の電話、そして、彼女たちの仕事ぶりに関する具体的な事例を、日付と時間と共に詳細に記録しましょう。 これは、将来、何らかの法的措置をとる必要が生じた場合、重要な証拠となります。 次に、**人事部や、より上位の管理職に相談する**ことを検討しましょう。 社長や専務への相談が効果がなかったとしても、諦める必要はありません。 より上位の管理職、あるいは人事部には、この問題を客観的に評価し、適切な対応をとる責任があります。 先ほど作成した記録を提示し、問題の深刻さを明確に伝えましょう。 この際、「私を責めるのではなく、職場環境の問題として捉えてほしい」という点を強調することが重要です。そして、可能であれば、パートさんたちとの直接的な対話を試みるのも一つの方法です。 しかし、これは非常にデリケートな問題であり、貴女の安全と精神的な負担を考慮しなければなりません。 もし、対話を行うのであれば、第三者、例えば、信頼できる同僚や上司を同席させることをお勧めします。 その際、彼女たちの行動が不適切であったことを明確に伝え、職場における倫理観や責任感について改めて話し合う必要があります。 ただし、この対話によって状況が悪化する可能性もあることを理解しておきましょう。 この方法は、あくまで状況によっては有効な手段の一つであり、必ずしも必要ではないことを付け加えておきます。 最後に、もしこれらの努力が全て無駄に終わった場合、そして、貴女の精神的な負担が大きすぎる場合は、辞めるという決断をしても構いません。 それは、貴女の責任ではありません。 貴女が努力を尽くしても改善されない職場環境において、無理に働き続ける必要はありません。 重要なのは、貴女自身の幸福と尊厳を守ることです。 辞める際には、記録に残した証拠を元に、退職理由を明確に伝え、もし可能であれば、今後の職場環境改善に関する提案を行うことも検討しましょう。 重要なのは、この経験から学ぶことです。
なるほど:1
ありがとう:1
会社の体質が完全にダメな方向に向かっていて、あなた一人では立て直すことは無理でしょう。 社長はないにしろ、部長クラスが業務改善に耳を傾けていない状態がすでに、会社として終わってます。 やめるつもりなら、やめた方がいいです。 あなたはどうしたらいいか?マニュアル作ったり、教える時間を与えたり、しっかりと改善しようとやっています。あなたは正しいことをやったが、改善の余地がない会社体質にストレスだけが増えていく。 他の会社に行ったほうが、あなたのキャリアが活かせますよ。 就職は大変ですが、ボーナスはしっかりもらえるように、時期を考え退職しましょう!
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
事務職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る