回答終了
MARCHや早慶から自衛隊の幹部候補生学校を卒業するよりも、防衛大学を出て幹部になる人の方が将来的にみんな出世すると決まっているのですか?普通に自衛隊の末端から経験を積んで偉くなって行った現場も良く知る幹部の人は、前者の防大や難関大学卒の幹部候補生と同等の幹部になれるのですか? 個人的には難関大学に合格して卒業し、アメフトやラグビーでもやって体力や一般社会の事もよく分かって幹部候補生学校に行く人、防大で4年間、間引きされながらも心身鍛錬される人たちの二者が優れてい気がします。
155閲覧
「自衛隊」と言う組織に対する経験値以外は平等に人事管理されます。 防大卒でも一般大卒でも幹部候補生学校での期別が同じなら、同様の人事管理区分になり取扱いも同じだとされています。 防大卒の人の方が4年間分の自衛隊経験値があります。防大の学生は定員外ではありますが自衛隊員です。一応は自衛官としての訓練も受けています。 両者に差があるとすれば4年間の経験値と言うことになります。現実には、この4年間のマージンが非常に大きいのだと言われています。
そうだね:1
>MARCHや早慶から自衛隊の幹部候補生学校を卒業するよりも、防衛大学を出て幹部になる人の方が将来的にみんな出世すると決まっているのですか? →そんなことはないです。MAECHや早慶からも出世できます。 >普通に自衛隊の末端から経験を積んで偉くなって行った現場も良く知る幹部の人は、前者の防大や難関大学卒の幹部候補生と同等の幹部になれるのですか? →チャンスはありますが、狭き門です。総合職相当教育(CGS、CS)に選抜されたら、チャンスが広がります。選抜されなくても佐官になることはできます。でもそれ以上を、となると、定年の方が早く来ます。 >個人的には難関大学に合格して卒業し、アメフトやラグビーでもやって体力や一般社会の事もよく分かって幹部候補生学校に行く人、防大で4年間、間引きされながらも心身鍛錬される人たちの二者が優れてい気がします。 →基本的にその通りになっています。
なるほど:1
そうだね:1
正直関係ない。特に法務幹部なんか一般大出身者だらけだし、首席法務官は半分は一般大やったね。陸やったらCGS、海空はCSだったかなんだかに受かるかどうかが昇進を分ける道やから正直関係ない
そうだね:2
防衛大からだと、最終序列でも1佐になります。 一般大からだと2佐です。 様々な試験で昇進していくわけですが、防衛大で戦術や戦略、戦史などを話半分でも勉強して幹部学校に行くのと、一般大でバイト三昧サークル三昧で幹部学校に行くのでは、知識量が違いますよね。 試験で問われるのは自衛隊、防衛関連の事柄ですので。 また、どこの組織でも同じですが、昇進するにあたっては、試験する側の派閥というのもあります。 どっちを選ぶ?となった時に、全く知らんやつだけど、自分の出身校、自分の出身の学部などのバイアスはかかりますね。 やはり、防衛大出身者の方が先輩が多いので、引き上げてもらいやすくなります。 一般大出身だと、数が少ないので、防衛大を凌駕する能力でないと上がりにくいです。
< 質問に関する求人 >
自衛隊(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る