教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答受付中

愚痴なんですけど、今年高卒の公務員試験を受けて、国家公務員と3つの市役所の2次試験までいきました。国家公務員は2次試験の…

愚痴なんですけど、今年高卒の公務員試験を受けて、国家公務員と3つの市役所の2次試験までいきました。国家公務員は2次試験の結果発表待ちですが、他の3つは落ちました。もう国家しか残っていません。専門学校に通っているのですが、今年の試験は例年より難しかったらしく、全落ちの人が今の時点でクラスで38人中5人います。 専門学校って大体合格率98%とかパンフレットに載ってますよね。でも,今年は学年の全員が合格できるかわかりません。9月1日の国家公務員の筆記試験も学年60人中30人しか一次試験を合格していませんでした。 こんな状況の中で私の親は「こんなに公務員試験の勉強をしてない人は初めて見た」個人懇談会でも先生に「この人が家で勉強した姿を一度も見たことがありません。」とかボロくそ言われました。でも、学校でちゃんと勉強してるし、4月に受けた模試と比べて9月の模試では➕15点もあげることが出来ました。 それなのに、親に未だに「こんなに努力してない人は初めて見た。」と毎日言われ続けています。 親の口癖は「世の中は結果が全て」です。 どう思いますか?

続きを読む

305閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • 自分も公務員専門学校に通っていますが学校から帰っても家で3時間ほど土日も8時間は勉強してました。親にも気にかけられるぐらい。 4月に向けての模試ということは2年制でしょうか?自分は1年制ですが国家の答練では7割は安定して取れるようになり、毎日ある答練では2年制の方がいる中で1位を何度も取りました。 自分は学費を払ってくれている親のために家でも暇があればずっと勉強してました。確かに学校疲れて家では休みたいというのはわかりますが家での時間を無駄にすれば親の意見もわかります。 人事を尽くして天命を待つとありますが死ぬ物狂いで頑張ってから文句言った方がいいと思います。質問者さんがどのくらい頑張ったかはわかりませんが家で勉強していないのであれば公務員試験を甘く見過ぎです本気で合格したい人はもっと努力しています 市役所を3つ落ちてるとありますが、面接が悪かったんだと思います

    続きを読む
  • 質問者様なりにベストを尽くせたなら良いんじゃないでしょうか。 ただ、公務員試験に合格するためだけに入学したのに、3/4落ちて後が無い状況というのは誰でも良く思えないと思います。 学費全額払ってるならまだしも、今回のことで親に文句言うのは言語道断です。

    続きを読む
  • 年齢ごとの合格率が判断できる自治体の公表データや、採用年齢が判断できる自治体の公表データから判断すると… 現役高校生でも、しっかりと対策して臨めば合格できるのが「高卒程度の公務員試験」です。 であるにも関わらず、公務員専門学校に進学したということは… 高校生時代に「対策開始の時期が遅れた」、または「適切な対策を必死に進めなかった」、ということです。 で、「公務員を目指す」旨の選択をして「公務員専門学校に進んだ」のならば、質問者さんに期待されているのは「適切な対策を必死に」しか残りません。 しかし、「適切か否か」は親御さんは判断できないので… 「必死に」との姿勢が不充分に見えるならば、「結果が全て」と言われやすいとは思います。 なお、合格率98%というのは「筆記が一つでも合格した生徒の割合」であるような気がします。 であれば、質問者さんの言う「全落ちが多い」は「最終合格の事」ですから、98%との比較に馴染まないものです。 また、国家一般職の筆記合格が全生徒の50%程度については、普通に善戦しているように思います。 と言うのは、「合格実績に誤魔化しが少ない」ので「データに着目している2つの公務員専門学校(地域の離れた別系列の2校)」でも… 合格率の5年間平均を出すと「同程度」だからです。 …もしも、「その公務員専門学校では過去3年間は9割が合格していた」などと言うなら、「今年は厳しい」と思えるのですが。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 公務員専門学校は、そもそも自習が出来ない人が行く場所です。自学自習ができる人は大学行ってますし、自らプランを立てて試験対策を進められます。 私も専門学校卒ですが、学校でみっちり勉強に向き合っていれば家では休んでても良いと思ってます。 1次試験通るのは大前提として、複数受験することでどこかしらひっかかろうという戦略で試験に望むことになります。国家一般職と市役所3つのみというのはあまりにも不安定です。警察官、自衛官、国立病院機構などは受けさせられませんでしたか?裁判所や特別区の日程の日はどこを受験したのでしょうか。 家での自習態度を咎める姿勢と、結果が全てという考え方は矛盾しますね。結果が全てなのであればどこかしら想定される機関で採用されれば良く、自習してるかどうかなんて関係ないのでは。 私のクラスも公務員になったのは半分以下でした。結局数的推理など苦手な人はどこも受かりませんでしたね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる