解決済み
税理士試験のうち税法2科目を免除するため、大学院への進学を考えています。ですが税法免除を売りにしている大学院、税法免除者を多く輩出している大学院というのは、割と有名ではない、大学の偏差値が高くない大学院が多いです。そこで質問なのですが、難関大学と言われる大学卒業後に、名の知れない大学院を卒業することに抵抗はありますか?また、そのような学歴の人を見て、税理士業務を頼みたくないと思われますか?
151閲覧
1人がこの質問に共感しました
私も大学院で税法を免除したため、お気持ちはわかります。また学歴をみて頼みたくないと思われることももしかしたらあるかもしれません。しかしあなたの人柄や能力(学歴以外の)に目を向けようともしない顧客は厄介なモンスターである可能性が高く顧客とするのはリスクが高いのではないでしょうか。 大学院では大学の名前より指導教員が誰かということが特に重要ですので大学自体(学部)の偏差値は割り切るべきだととかんがえます。 税法免除大学院は「法律家としての税理士」を育成する場所であり、大学院で養うリーガルマインドは税務署と対峙した場合にも必ず必要な能力です。現役税理士の方がリーガルマインドを養うために通われていることもあります。ただ免除資格をもらうためだけに大学院にいくのではなく、ぜひ「法律家としての税理士」を目指してみてください。 また大学院に行った場合でも所得・法人・相続・消費については、受けていない科目を予備校の講座で受講してカバーすればよいのです。(お金はかかってしまいますが、、) 先に回答された方は、免除した場合でも法人税法又は所得税法の受験が必須と考えられているみたいですが、そうではありません。基本的に税法の残り1科目は、消費税法か国税徴収法を受ける人が多いようです。
なるほど:1
税法の科目の中には割と簡単なものもあります。免除科目はそういうたぐいの科目です。会計学 法人税で皆躓きますよ。客寄せパンダの類ですね。
そうだね:1
< 質問に関する求人 >
税理士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る