回答終了
最近、使ってるそろばんがカタカタと若干揺れるようになってしまいました。 最初は机が原因かと思ってましたが、どこに置いてもカタカタと音を立ててまっすぐに置けません。計算してる時も、両手で計算するため左手の支えがない状態なので、どうしてもカタカタ音を立ててしまってます そろばんの左側の枠の上側、右側の枠の下側が特にガタガタしてます(その部分を押さえると音は収まります)。 まっすぐに置けなくなる少し前から、そろばんの枠の部分が緩んでたりネジが浮いてたりするということもありました。 ネジなどは教室の先生に簡単に直してもらったんですが、先生の直し方がかなり荒く、それ以降結構ガタガタするようになった気がします。 (そろばんの上にファイルを置いてその上からホッチキスで叩いて無理やりネジを突っ込むというやり方でした) 計算は問題なくできますが、どうしてもカタカタ音が気になります…。 直してもらった方がいいでしょうか? 長く使ってるので、ネジが緩んでるのを見つけた時に寿命かなって気がしたんですが、それもありえますか…?
25閲覧
机やテーブルなど、平面・水平な場所に置いてカタカタしてしまうなら おそらくですが、そろばん本体の枠にゆがみがあるのだと思います。 直すには、ご使用のそろばんメーカーに修理をお願いするのが一番です。 そろばん教室の先生もある程度は直す知識をお持ちですが、そろばんを使うことや教えることにおいてはプロでも、そろばん本体そのものを直すことにおいては、そろばん製造や修理をしている人と比べたら素人に近いです。 >ネジなどは教室の先生に簡単に直してもらったんですが、 ねじがあるということは、「ワンタッチそろばん」でしょうか。 ワンタッチそろばんのねじは、緩みすぎても故障したり操作に支障が出たりしますが、 しっかり締めれば良いということではなく、ある程度の「アソビ」も必要です。 アソビとは https://www.token.co.jp/estate/useful/archipedia/word.php?jid=00015&wid=27774&wdid=01 工作や裁縫に使うはさみも、ねじをしっかり締めれば刃を開いたり閉じたりができなくなるので、 ちょうど良い加減で余裕を持たせておく必要があります。 そういった、細かい調節は、そろばん製造・修理をしているプロでないと分かりません。 メーカーにお願いして直すとなると、 おそらくメーカーに配送して、手元に戻ってくるまで日数がかかりますから、その間そろばんが使えません。 使い慣れたそろばんが一番ですので、代わりのそろばんを使うとその間感覚が変わってしまいます。 試験直前やコンクール・大会の直前は修理に出すのはあきらめて、 余裕があるときに修理をお願いするのが良いでしょう。 長年使い慣れて手になじんだそろばんは大変使いやすいです。 特に、元々の購入価格が高くて質の良いそろばんなら、修理をして長く使い続ける方が良いです。 そうではなく、元々の価格も安いとか、操作の際に珠が跳ね返るとか計算に支障が出るようなレベルのそろばんなら、質の良いそろばんに買い替えるというのもアリだと思います。 ちなみに、ワンタッチそろばんの、ワンタッチボタンが外れるとか、ねじが緩んで外れるとかのレベルなら よくあることなので、割と早く修理してもらえると思います。 枠のゆがみに関しては、実際にメーカーにそろばんを送付して、状態を見てもらってからの修理代金見積もりや修理にかかる日数の見積もりがされると思います。 購入したメーカーが分かれば、そこに連絡する。 分からなければ、例えばですが かめだけそろばんさんは、自社製品以外のものでも修理を受け付けてくれるようです。 https://www.kamedake.com/products/repair.html もちろん、状態を見てから修理可能かどうかの判断がされるとは思いますが… 一度、直接問い合わせてみてはいかがでしょうか? 営業時間内に、電話で問い合わせるのが一番手っ取り早いです。 メールだと、状況に応じた質問に対してやり取りや返信に時間がかかります。 電話だと、担当者につないでもらった後は、直接やり取りできるので対応も早いと思います。 そろばんは、集中力が必要とされます。 カタカタが気になって集中力がそがれたり、注意力が散漫になったり、時間ロスしたり、そろばんの操作効率も悪くなります。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る