解決済み
勉強するということについて皆さんに相談したいことがあります。 僕は26歳男性です。 4ヶ月前にガス会社に転職しました。今年11月10日に会社で働く上で必須の第二種販売主任者試験があるのですが、ほぼ勉強していません。 「試験に落ちたら、後輩に白い目で見られる」 「試験に滑ったら、上司に鬼の形相で脅される」 などネガティブな自己暗示 「今からでもなんとでもなる!」 「全力で勉強する!」 などポジティブ?な自己暗示 他にもやる気が湧きそうなことを色々一人で呟いたり、一人で想像したり、色んなことを試していますが、全くうまくいきません。 それどころか疲れますし、ネガティブな妄想は心が傷つくのでやめたいです。 かといって何もしないのは不安ばかりが募り、何か試さずにはいられません。 もう何年もこの方法を試していますが、どうやらやる気とは環境によって勝手に湧くもので、自分で湧かすことはできないようです。 自分が投稿した他の質問の回答を見ると「勉強にやる気はまったく必要なく、ルーティンワークで何も考えずにこなすだけのこと。勉強するのにやる気が必要だと思っている人は一生勉強なんてできない。東大に合格する人だってやる気をだして勉強なんかしてない」だと書いてありました。 皆さんはこの意見や僕のやり方にどう思いますか? 僕は確かにそうなのかなぁと思いました。 僕は日々の仕事でもすぐに音を上げて適当に済ませます。仕事以外のことでもそうです。 家に帰るとずっとベットで寝て、スマホをいじっており、アニメ一本すら面倒くさくて見れません。 いつもぼっーとしており、頭では何も考えていません。 こういう僕をどう思いますか?
「なんでこんな辛いだけの現実で頑張らなければならないんだ」 「漫画やゲームの世界で生きたい」 「この世界は楽しいことだらけだ」 「辛いだけの現実で頑張りたくない」 と思っています。
62閲覧
「勉強にやる気はまったく必要なく、ルーティンワークで何も考えずにこなすだけのこと。勉強するのにやる気が必要だと思っている人は一生勉強なんてできない。東大に合格する人だってやる気をだして勉強なんかしてない」 →だとしても、ルーティーンワークの確立には効率/ライフスタイル/勉強法等様々考えたというか、模索/学習したと思いますよ。。 やる気は出していないかもしれないですが決してヤル気が無いわけでも無く、 当たり前の様に日々こなせるかどうかという事をその方は仰られていると解釈します。 簡単に言えば、 受かりたいのか/受かりたくないのかの二択で、 それに向かって何をするか/出来るか なだけですね。。 「こういう僕をどう思いますか?」 →御自身に合った勉強法とまだ出会っていないかも知れません。 高効率で達成感のあるものに出会えたら勉強自体が楽しくなると思います。
< 質問に関する求人 >
ガス会社(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る