教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校生です。長文です。公認会計士を目指そうか迷っています。 【公認会計士になりたい理由】

高校生です。長文です。公認会計士を目指そうか迷っています。 【公認会計士になりたい理由】私は勉強が苦手で要領が悪く、小学生の時から塾や学校の先生など、色んな方にたくさんサポートしていただいてきています。なかでも多額の教育費を出してくれた両親に、お金をかけてよかったと思ってもらえるような仕事に就きたいと思い、そこで思い浮かんだのが国家資格で、1番私に向いてそうなのが公認会計士でした。年収も高いですし、最近では男女差別が少ない、育休産休が取りやすいなど様々なメリットがあることを知ってさらになりたい気持ちが強くなりました。 【目指そうか迷っている理由】 ・会計士を目指すにも多額の費用がかかってしまいます。中学から私立で大学も関関同立に進学するので、これ以上両親に負担をかけてしまうのは申し訳ないです(両親は、私のやりたいことならいくらでも出してあげると言ってくれています) ・小学生の頃から勉強ばかりで今まであまり遊んでこずに過ごしてきたんです。大学生活も会計士の勉強で潰れてしまうのかなと、、大学生の先輩の話を聞いていると、友達と旅行に行ったりバイトを頑張ったりしていて、それが出来ないのかなと思うと少し寂しいというか、、学生のうちに遊ぶことも経験したいです。 ・数学が苦手で、そもそも向いているのか分からなくて… 前述した通り私はとにかく要領が悪く勉強が苦手だったのですが、高校生になってからは勉強が楽しくなり、良い成績をとれるようになりました。 ちなみに誰にも公認会計士になりたいとは言ったことないです。まだ目指すか迷ってるところなので… ただ、公認会計士以外、目指したいものが見つかりません… 公認会計士の方、目指している方、お知恵をお貸しください。 ①公認会計士の向き不向きが分かる方法はありますか? ②遊びと勉強を両立できますか? 公認会計士のことについては、半年前からたくさん調べており、大変なことは重々承知していますし、遊びと両立したいなんて甘いこと言ってはいけないかもしれませんが、答えていただけると嬉しいです。

続きを読む

137閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    考え方は人それぞれなのであくまでも私個人の考えですが、かなりの勉強量が必要なので勉強が苦手な方には向いていないのかな?と思います。 また、継続して努力することや忍耐力が求められる仕事だと思います。 大学に通いながら専門学校にも通うため、一般の大学生よりもバイトや遊びに割ける時間は少ないです。 バイトはできますし友達と旅行に行ったり遊んだりもできます。ただ、どれくらいそれに割く時間があれば満足できるかは人それぞれなので、思っていたよりバイトできない遊べない。と思ってしまう可能性はあります。

  • 生半可な気持ちで目指せるような資格じゃないですよ。 勉強が苦手で関関同立にしかいけないような人が要領が悪いことを自覚した上で遊びとの両立?旧帝や早慶にすらもいけない人が何言っちゃてるんですか笑 確かに三大国家資格の中では目指しやすいものではあると思いますがそれは医師や弁護士らと比較したらの話でこれら以外の資格と比較したら会計士だって相当難しいし大変です。 私立文系に逃げた上に早慶にすら受からなかった人が努力なんてできないでしょう。そう判断せざるを得ないですよ。 公立高校でもなく、国公立大学でもなく、理系でもなく、勉強が苦手なのに、 なんか会計士ならいけんじゃね?差別ないしみたいな、、 寝言は寝て言ったほうがいいですよ。 あなたみたいな逃げ思想が女性には多いから職場では差別的待遇を受けていたという今までの背景すらも見えてなさそうですし、諦めたほうが親のためでもあるでしょうね。耳が痛いとは思いますがこれからは逃げずに最善を考えて人生頑張ってください。女なんだから最初から人生は男性よりも簡単なので、、

    続きを読む
  • まず、公認会計士のことではなく、公認会計士試験について調べましょう。 「数字が苦手」と言っている段階で、公認会計士試験の試験科目やその内容が、わかっていないんじゃないかと思います。 公認会計士って、会計の監査やコンサルタントをします。数字は、存在する10種類の数字と桁数を間違えなく判別できれば、仕事ができます。数字の裏に隠れている不正や、法的根拠、どうすればこうなるよ、というアドバイスができることの方が重要です。公認会計士って、文系の資格です。 要領がいい人なら、少々遊んでも合格できると思います。要領がいい人なら、勉強している途中にも、「あ、自分は公認会計士に向いてない」と気づいて、試験勉強から撤退し、他の就職先に方向転換します。要領のいい人は、方向転換した時に備え、就活が有利になるよう(保険として)、難関大学に入学しておきます。

    続きを読む
  • ①そんな方法、あったら公認会計士試験受験生になる前に皆やりますよね。 そして、ずーと不合格のまま諦めていく人はかなり減っていくはずです。 でも、実際はそんなことはなく、試験までも行けずドロップアウトする人、不合格のまま諦める人が大量にいます。 よって、そんな方法はありません。 というか、仮に不向きだとわかったら、挑戦しない程度にしかなりたくないなら、止めといた方がいいでしょう。 ちなみに、数学は使わないと何度もこの知恵袋でも書かれてますので、もっとちゃんと調べましょう。 また、要領が自分で悪いと思う人は向かない試験です。最低でも自分で要領良いと思ってるくらいの自信が必要です。 ②論外です。要領悪い人が両立できるわけないでしょ。 但し、在学中に公認会計士試験に合格しなくて良いなら、遊ぶのもいいでしょう。 その代わり、大学卒業後、無職プータローで公認会計士試験を目指す生活になります。 ま、私は、無職プータローで公認会計士試験受験生をしたことありますが、自分か親にお金があれば大した話ではないですね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる