教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

精神保健福祉士を目指してる大学3年です。 そろそろ来年、本実習に行く選択肢を迫られてるのですが決断できずに困っておりま…

精神保健福祉士を目指してる大学3年です。 そろそろ来年、本実習に行く選択肢を迫られてるのですが決断できずに困っております(行かない場合は就活&卒論となる。ただし他の学生より就活時期は遅れます)精神保健福祉士になりたいと思ったのは大学在学中です。元々、志望校に落ちて浪人許されなかったので、不本意な形での入学でした。なので精神保健福祉士の資格が取れること自体も知りませんでした。 在籍してるのは心理学系の学科です。心理学に興味はあったのですが、あまりにも生理的に受けつけない実験が多すぎるのと大学院に進学しなければ資格が取れないと知り、カウンセラーは無理だと悟り思い悩んだ時に精神保健福祉士の存在を知りました。 私自身、精神疾患を患い、1年ほど高校を休学した過去があるので(なんとか1学年下の後輩に混じって卒業しました。その分お金がかかってしまった影響で浪人させる金も院進学させる金もないと言われてしまいました)私と同じ経験をした人達を支えられる仕事がしたいと思っております。精神保健福祉士ならメンタル面だけではなく、今後の生活プランを提案する仕事と知り、その点が魅力的に思いました。しかも大学卒業のタイミングで取れる資格なのでこれなら大学卒業した意味を見出せる!と思ったのです。 ところがここ最近で精神保健福祉士を目指す自信を失っています。その理由が2つあります。 1つ目は3人の友人の相談について。3人の友達は繋がりがバラバラなので、基本的に私と2人きりで行動することが多いそれぞれの友達ですが、不思議なことに最近同じ時期に3人とも「生きる気力が無くなった…」って言い出しました。きっかけはそれぞれなのですが、私は3人とも相談に乗りました。しかしどんなに傾聴しても、本人の気持ちを尊重した上での提案しても「私にはどうせ…」ばかり言ってくるので、だんだんイライラすることが多くなりました。しかも中には私に重めの相談してきたくせに、翌日に別の友達と元気そうに旅行したことをインスタのストーリーに上げてきた子がいます。別にそれが悪いわけではありませんが、その子が「昨日はごめんなさーい☆今は元気でーす☆」と言ってきたので、心配して損した気持ちになりました。 もし精神保健福祉士になったらこの友達よりも酷い症状の人を担当することがあるかもしれないのに、現時点で友達の相談すらイライラしてしまう自分なので、だんだん向いてないんじゃないかと思い始めました… もう1つは親やゼミの先生に私が精神保健福祉士になることをあまりよく思われてないことです。 過去に精神疾患を患っていたこと、経済面など私が精神保健福祉士になることがリスクだと捉えられてしまってると何となく感じております。 もちろん親や先生の人生ではない、大事なのは自分だということは分かってます。ただ大人達を説得できる自信がないのも事実です。 過去に周りから大反対されても信念を曲げずに精神保健福祉士になった先輩もいます。私はその人みたいに強く押し切る力が今のところありません… 以上が精神保健福祉士になる自信を無くしてる理由です。 私の大学では精神保健福祉士の実習行く前に面接があり実習先の担当者とゼミの先生がOKしないと実習には行けません。つまり受験資格を失います。 実習希望を出していたけれど、NG出されて行けなかった先輩が何名かいます。しかも怖いことにNG出された人は高確率で就活失敗してます。 就活失敗してしまうのは元々、精神保健福祉士以外の仕事に全く興味がない(どの企業や自治体受けても志望動機が思いつかない)インターンが受けられない(今は仮実習をしており、インターン時期が丸かぶりしてます。仮実習は元々本実習希望者でなくても必須です)面接で精神保健福祉士にならない理由を答えられないなど、今の私でも当てはまる理由です。 私自身、今のところ一般企業の仕事は全く興味がありません。公務員はアリかもしれませんが、現在仮実習をしており時期的に勉強するのがかなり厳しいです。公務員はゼミの先生にも反対されます。 こんな私ですが、諦めずに精神保健福祉士をそのまま目指した方がいいのでしょうか?それとも向いてないから今のうちに一般企業に切り替えた方がいいのでしょうか?同じような質問が見つからずに困ってます。今月までに決めないといけないので、なるべく早めの回答が欲しいです。

続きを読む

123閲覧

回答(2件)

  • 精神保健福祉士として長年勤務しています。 質問者さまにとっては残念なお話ですが、そのお友達のような対応をされることはごまんとあります。日常茶飯事です。 それでも支援していきたい思いがあるとか、割りきって働いていく、というのは必要になります。 あと、感謝だけではなく、ボロかすに言われたりもします(間違った支援はしていなくても、失敗していなくても、です)。患者さん本人や、ご家族、あとは関係者にもなかなか理解してもらえない等もあります。 悲しいことですが、怒鳴られたり罵倒されたりもあります。自分が悪くなくても…ですね。 理不尽に全人格否定されたり、殴られたこともありました(原因となるような言動はとっていないので、本当に相手次第です)。 正直、かなりストレスの溜まる仕事であることは確かです。 精神疾患の既往があるなら、ご自身のメンタルのためには避けた方が良いと個人的には思います。 一般企業の方がよほどストレスなく働けます。 しかし、質問者さまがそれでもチャレンジしたいと言うなら、それも質問者さまの選択と思います。 あと、実習自体がものすごくストレスがかかります。 公務員も精神保健福祉士もゼミの先生が反対されているということですから、理由を尋ねられて、ご自身にどのような職業が向いているかを相談される方が良さそうと思いました。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • なるほど。あなたのお気持ちはわかりました。 私は双極性障害をもう20年近く患っていますが、数年前に福祉系大学を通信で卒業して精神保健福祉士の国家試験受験資格を得ています。卒業と同時にコロナ禍が始まってしまい、受験が伸び伸びになってしまっていますが。なお、精神障害者福祉業界での実務経験はあります。 私の指導教授は、精神障害の当事者が精神保健福祉士として働くことには大きな意義があるけれど、ピアサポートは諸刃の剣でもあるから、そこはしっかり考えて職業選択しなさい、と言ってくれました。 あなたの指導教授は、おそらく、あなたの職業適性を慮ってくれているのだと思いますが、どうするかは結局のところあなたの意思次第です。だいたい、資格を取っただけで実務経験がないひよっこが、精神保健福祉士として上手く仕事をこなすことなんて出来ないんですから、気に病むことはないと思いますよ。 私としては、社会に出て、経験を積んで、頑張って欲しいです。障害者福祉業界は優秀な人材の不足で悪循環に陥っていますので。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

精神保健福祉士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

カウンセラー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる