回答終了
例えばの話ですが、あるコンビニで仕事をしました。 そしたら、そのコンビニのオーナーが何か理由があって金持ちだったとします。 目茶苦茶金持ちで世界の富豪みたいな金持ちで、絶対に潰れない状況のコンビニが偶々なにか偶然出来たとします。 そんなコンビニは素晴らしい潰れないコンビニとして、栄えるし、仕事もやりがいがある。 潰れないなら、思いっきて売れると思う商品を仕入れられる。 私はやりがいを求めてそのコンビニに就職しました。 そうしたら、 従業員が品出しもしないんです。 忙しい、時間がないってことをずっと言っているのですが、お客は全然いないんです。 そして、驚くことに商品棚に何にもないんです。おにぎりとか。コンビニなのに。 私はこれはお客様に申し訳ないもと思い、品出しをしようとしたら、「あんたこんなに人がいなくて、忙しいのに何で品出しなんかするの? そこまでする必要ないんだよ」ってそのコンビニのベテランのパートが言うんです。 しかし、そのベテランのパートは忙しいと言いながら、定時前に帰るんです。 やろうと思えばできるのでは? 私は就職して間もない新人だから、これはきっとなにか事情があるに違いないと思い、そのベテランパート従業員の言う尊重しました。 そして一年が立ちました。 忙しいと言いながら、定時前に帰る。 コンビニの商品棚に何もない。 そして品出ししようとすると、「あんたこんなに忙しいのにそんなに働いて大変でしょ。みんな辛い思いをするから、そんな品出しは辞めてくれ」と言っては、定時前にやることがないと言って帰るんです。 私は上の人事部に相談したら、「なるほどそう言う問題もあるね。 そうだ、上から品出ししろって言われたって電話を受けたって言う話をしたらどう?」と言う返事なんです。 誰も私の疑問に答えてくれる人がいませんでした。 みんながみんな、「品出ししないでお客様に迷惑かけすぎ。それおかしくないか?」って言うのが普通だと思っていたのに、誰もそれをいわかないことが、私は不気味でした。 ある時気づいたのは、潰れないからみんなでサボる。 そして働く振りをしてれば、金持ちのオーナーが金を出すから、働かないで給料得られる暗黙の了解に気づいた人間達の集まり?と気づきました。 そして真面目に働こうとする私をみんなで煙たがる。 なんでサボって金貰える楽園に、わざわざお客様の為とか言うのか? そして、品出ししようとしたら、それは大変だからするな、品出ししないといけないと言うと口ごたえするなと言う様なことまで言われて私はその会社辞めました。 これは例え話ですが、実際にあった話しです。 ずっと考えているんですが、 こんなに腐った人間って何で存在してるんですか? 怒りで我を忘れそうになったことがあります。 辞めた今でも謝罪文書かせようか、考えているんですが。
謝罪文と言うのは、パワハラに対してと言うことです。 私と同じ様なスタイルで働かないことを謝れなんてことではない。 通常の業務を社員がやろうと説明してることさえ、口ごたえするなって言うことまで起こってるんだから。 文章でパワハラ、もしくはそれを認めさせるには?と考えはします。 しかし、謝って貰ってどうする?と言うことです。
94閲覧
仕事とは 使用者の元に従事してお給料を頂戴するもので お客様に喜んでもらえるからやるものではありません。 使用者がお客様のためにやっていてそれに共感して働くのであればわかりますが、 お給料を出す条件を反すれば懲戒を受けても可笑しくありません。 仕事内容は置いておき、貴方は今の状況を理解してもらうよう使用者に求めたが、使用者は指導しなかった。つまり方針的に問題なかったのです。 退職するのはわかるが、使用者でもない人(委任委託を受けてない)と業務命令権はありません。 つまり貴方からハラスメントかければハラスメントで返された話なので謝罪どーのこーのではないのです。 そのお店は人員を集める箱なのか、オーナー息子、娘の趣味でやっている。友達の輪を作るお店だったのかもしれません。
なぜ謝罪文、反省文を書かせないんですか? タイマンになるのが、恐いんですか? そりゃ、タイマンの噂を聞いた事が在るかもしれませんが、負けたら死にますよ。 死んでも良いのでわ? そんなに、反省文を書かせたいなら。
商品棚に何もない 客がいない こんな状態なら売上がないので、いくらオーナーが金持ちでもオーナーが店長に何故、売上がこんなにも悪いのか?と注意されそうだけど、、
・あなたが経験された職場環境は非常に健全とは言えず、残念な状況でした。真面目に働こうとする姿勢を持ち続けられたことは素晴らしいことです。 ・しかし、そのような職場環境を変えることは1人では難しく、上層部にも問題があったようですね。自分の健康を守ることが最優先なので、退職を選択されたのは賢明な判断だったと思います。 ・腐敗した職場環境が生まれる理由は様々ですが、経営陣の姿勢や従業員のモラルの低下、利益追求のみを重視する風土などが原因として考えられます。しかし、そのような職場は長期的には持続可能ではありません。 ・謝罪文書を求めるかどうかは、あなた次第です。しかし、そのような職場を去ったことで、より良い環境で働ける機会が広がったと前向きに捉えることをお勧めします。過去にとらわれすぎず、前を向いて歩んでいってください。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
< 質問に関する求人 >
品出し(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る