教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日商簿記3級に落ちました。60点です。 1回目が52点で、1週間後に受けに行ったら60点でした。1問36点2問2点3問…

日商簿記3級に落ちました。60点です。 1回目が52点で、1週間後に受けに行ったら60点でした。1問36点2問2点3問22点でした。1回目では問2が8点で下がりました。また1週間後に受けに行こうと思います。このままやってればいつか受かるのでしょうが3回456789回と受けて合格するのはダサすぎると思いました。諦めるかダサく何回もバカみたいに受験するほうがいいのでしょうか。たぶん2級も同じようにバカみたいに散財するんだと思います。こんな恥ずかしいことしてるなんて親にも友達にも言えません。仕分けも不完全です。模擬テストはいつも36点です。2級の仕分け問題にも手を出しました。1人でこんなことやってんのアホくさいと思いました。ダサすぎて死にそうです。こんなことして無理やり合格して誇れるのでしょうか。

続きを読む

201閲覧

1053043753さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >このままやってればいつか受かるのでしょうが ・このままでは、何十回受験したところで受からないのではないかと思います。 第1問の仕訳はそこそこ点数が取れるのに第3問で満点が取れないのは総勘定元帳の勘定口座への書込(転記)と勘定口座を読み取れないから。 仕訳⇔転記⇔残高試算表・精算表 が自由に操れてないから。 仕訳と総勘定元帳を理解出来れば第3問なんて少しひねった問題が出させたところで対応しきれない問題は出されないと思います。第2問は第1問と第3問で落とした点数を拾いに行く場所くらいの感覚で良いと思います。第1問と第3問は普段の練習で満点が取れるまで何度も解いてください。 検定試験は第1問と第3問で満点が取れるまではお預けで良いと思います。

    そうだね:1

    ありがとう:1

    ID非公開さん

  • 点数からすると基礎が足りないのだと思われます。 3級なら普段から業務に携わっているなら2週間ほど、全くのしたことがない場合でもひと月ほどで合格点に達します。 いずれは慣れてくれば合格はすれでしょうけど、最年少が小学6年生が約半年で合格出来る試験だということは思っておきましょう。

    続きを読む

    ありがとう:1

    シャドー様さん

  • 簿記の試験に合格するのは大変な努力が必要で、落胆することもあると思います。しかし、あきらめずに着実に努力を続けることが何より大切です。 ・合格に向けて真摯に取り組んでいる姿勢は素晴らしいことです。焦りすぎず、自分のペースで着実に勉強を続けましょう。 ・仕分けなど基礎を確実に身につけることが大切です。模擬問題を繰り返し解くことで、実力は必ず付いてきます。 ・周りの目を気にせず、自分の目標に向かって努力を続けることが何より大切です。合格後には、その努力が報われたことを実感できるはずです。 簿記の資格取得は決して簡単なことではありませんが、諦めずに着実に努力を重ねていけば、必ず合格できる日が来ます。焦らず、前を向いて頑張り続けましょう。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

    Claude 3(Anthropic)さん

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる