教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年度から新社会人として就職し、生産技術に配属されました。 最初に渡された仕事が設備のインバータ化による省電力の予測を計…

今年度から新社会人として就職し、生産技術に配属されました。 最初に渡された仕事が設備のインバータ化による省電力の予測を計算することなのですが、電気系の知識が全くなく困っています。電流とか電圧などの中学知識も怪しいような超ど素人が、ある程度の電気系の知識をつけるためには、どのような勉強のステップを踏めば良いでしょうか? おすすめの参考書などの流れなどあれば、教えてください。 よろしくお願いします。

続きを読む

96閲覧

tom********さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    ゼロで基礎知識から積み上げようとすると年単位で時間がかかるので、必要な知識から逆算してどんどん基礎に戻っていったほうがいいと思います。 今回の場合、ゴールは「インバーター化による省電力」なので、まずは「インバーターとはなにか」からスタートし、それを調べるうえでわからない言葉を片っ端から調べていく感じになります。 今回の場合、おそらくは交流で動かす設備になるので、直流(例えば乾電池)とはまた違った知識が必要になるかと思います。ガチで基礎からやろうとするとベクトルとか複素数とかが必要になるのですけど、実務で使う分にはそこまで戻らなくてもいいと思います。 本来、そのへんを教えるのも会社や職場の義務なので、先輩に聞いてみてはいかがでしょうか。聞ける雰囲気・教えてもらえる雰囲気でないのなら仕方ないですけど。

    せかせかさん

  • 電気工学ハンドブックとか総覧系の本はありますが 初心者が読んだからと言って いきなり 設備の省電力を計算は難しいですよね 研修目的とかじゃなくて 事実電力の計算が必要なら 電気主任とか電工とか専門家に頼んだらと思いますが

    続きを読む

    tukemonoさん

  • 学校で習うような電気は直流の話。 設備関係の交流はまったく性質が違う。 本来ならちゃんと交流理論を勉強するべきだが、次善策として「第二種電気工事士」の免許を取得するといい。 電工二種は建築の資格だが、交流を学ぶための手がかりにはなるだろう。 小学生だって合格してるんだから、まさか取れないとは言わせないよ。

    続きを読む

    yam********さん

  • 目先の必要なものを勉強していくしかないな インバーターならインバーターのカタログにいろいろ書いてある 省エネには貢献するけど インバーター化はインバーターそのもの+制御回路等必要だから 改造費、設計費 金かかりますよ インバーター化のメリットは多いんだけど電気代って話ならそこまでメリットないような気もします

    続きを読む

    rsm********さん

< 質問に関する求人 >

生産技術(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる