教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

進路についての質問です。

進路についての質問です。自分は今高校1年生で、偏差値45くらいの高校に通っています。まだはっきりとは定まっていませんが、建築、デザイン系の仕事がしたいと考えています。小さい頃からお店やお家などの建築物を見たりするのが好きでした。小学校、中学校と進学して行く中で進路について考える機会はたくさんありましたが、あまり真面目には考えておらず、現在考えが行き詰まってしまっています。建物のデザインを考えたり、内装外装のレイアウトなど、建物に関係するお仕事がしたいです。調べてみたら、インテリアデザイナー、コーディネーター、空間デザイン、建築士、色々出てきて混乱してしまっています。 自分は今デッサンの練習を少しだけしています。コミニュケーション能力はそこそこだと思います。学校の勉強だと生物と化学が得意です。(得意というか5教科の中でましなもの) 上記の条件に少しでも当てはまっている、自分の好きなこと、得意なことを生かせるような仕事が知りたいです。 また、その仕事に就くためにはどのような学校に進学すれば良いでしょうか。 拙い文章で申し訳ないです。回答よろしくお願いします。

続きを読む

100閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    あってる仕事とやりたい仕事はちがうよね。 人生での継続してやり続けれるモチベーションは金銭であったりやり甲斐であったりと、そこがいろんな項目で高いといいですよね。 その高い所はどの順番で決まるかと言えば、今の世の中の仕組みでは基本学力の高さを基準とされます、だから勉強となる。 特に若いと一般教育や常識を知らないで専門知識だけを身につけてもおかしな事になってしまうのは理解出来ますよね。基本学力がある前提で専門知識が理解出来るわけなので。 今の手持ちの能力だけで判断は早いし、努力をする事に結果がともならないならやめるは間違いです。将来のやりたい事に対して巾を広げる為にまずは勉強です。 次に現状からのアドバイスです。 やりたい職は全て建築系になります。建築系ではデザインをする事は意匠設計となります。建築は人の生活の安全も守らないとなりません。設計でやって良い事や法的な判断できて決定する事は建築士しか出来ません。 よってまず目指すべきは建築士です。進学が進んでやりたい事が明確となっても建築士の資格は潰しが効きます。(やれる仕事に巾が出るから) 建築士の取得難度は大学入試偏差値換算で、一級建築士65 二級建築士56 インテリアはその下です。しかしインテリアコーディネーターでは設計はできません。 となると建築系大学を出て建築士受験資格を得て行く道となる。県で偏差値は様々なので東京であれば県45→全国50と考えれるが、県と言ってる時点で東京じゃない、なんにせよ、学力不足。 しかも、やりたい商業施設の専用建築となると一級じゃないと設計出来ないので、そこを目指すしかないです。偏差値65はなかなかに厳しく日頃から学習することに慣れてないと大変です。大学入試、資格試験とこの先何年も努力が必要なのです。(就職試験もある) 私にも質問者サンと同学年の息子がおり、同様に絵が得意で想像性がある職やクリエイター的な事がしたいと建築系理系で進路を確定してます。自分が一級建築士で設計や監理をしてるので業界をわかってるから有利に進める様にしてます。 大学で金が掛かる他に、資格試験も一級だと予備校(資格学校)に通わんとほぼ無理で私学なので高いです。(その資格学校でも講師してます)よって国公立大学を目指し入試対策で英語に力を入れて勉強してます。理系が得意なのは当たり前で差を付けれる教科を増やすためです。なんにせよ高校生が求められるのは基本学習です。 そこから初めて周りが見える様になり、将来的にやりたい事が明確すると思います。ガンバです。

  • とりあえず、、、 イメージを固めていくための一つの方法として とりあえずの話ですよ。 「早稲田の建築学科に入って建築士をめざしたい!」 と、親御さんと学校の先生に相談してみては? (早稲田じゃなくても、建築で トップレベルの大学ならどこでもいいです。 指標は、イメージしやすく理想的な状態ほどいいですよ) 偏差値云々とかは、とりあえず置いておいて。 そのつもりで動きだせば、 あなたも、サポートしてくれる周りの人も 今まで見えなかった方向性の輪郭が見えてきますよ。 まずは、その輪郭が見えるようになるべきかと思います。 そうなれば、自然に、いろんなすべきことがわかってきますので 自分の目標もきまり、計画もたたり修正したりすることが できるようになると思います。 設計士ではなくて、インテリアのデザイナーになりたい という希望の方が強い場合は、 大学は、美大のプロダクトデザイン科も候補になります。 美大受験の場合は、高2になった頃から 本格的にデッサンの練習に力をいれないといけません。 受験で実技がありますから。

    続きを読む

    ありがとう:1

  • 建築業界のものです。 建築は一言で言うと「キッツイ」です。 ただ、三度の飯より建築が好きなら超オススメ。 もちろん行くべきは「建築学科」です! とるべき資格は「建築士」です! インテリアコーディネーターは建築士より圧倒的に簡単にとれますが、あまり食っていけない資格です。 ×残業しても終わらず家に仕事をもってかえる ◯家に帰っても建築ができる、うれしい ×毎日終電まで仕事できつい ◯起きている間ギリギリまで建築ができる、うれしい ×深夜まで仕事をしてから建築士試験の資格学校から出される膨大な宿題をするのが大変 ◯え、仕事以外の時間もぜんぶ建築に費やせるなんて、うれしい ×現場の上司や職人がこわい ◯真剣に建築について叩き込んで下さるなんて、うれしい これが当てはまらないなら、やめておくべきです。 設計でも施工監督でも同じです。

    続きを読む

    ありがとう:1

  • 建築系学科に進めばいいですが… その中でもデザイン、計画系のコースに進むのはおすすめしません 建物のデザインを考えたり、内装外装のレイアウトを考える仕事はてキラキラしてるため 給料が安かったり狭き門です また、特別な技術も必要なくセンスを磨けは建築系の学科でなくても美大、文系の人、マンガを描くのが上手い人でもできます。インテリア描くようの簡単なソフトがあるので誰でもできてしまいます… ガチな建築系のコースを専攻して デザイン系の授業をいくつかとる程度にしとかないと潰しがききません デザイン系のコースは絵を描いたりしてれば単位がもらえます 建築の専門的な知識はおざなりになります 建築系の資格取得に影響が出る可能性もあります デザイン一択だと 世の中デザインをする人材はそんなにたくさん入りませんが現場で働く人のほうが需要がたかいです 飛び抜けたセンスがあればいいですがなければ卒業後潰しがききません 建築系の主要な建築コースを専攻してください そして、デザイン系の授業をとりつつ自分に才能があるのか見極めながら 就活で建築系、デザイン系両面でチャレンジされたらどうでしょうか? 就職後現場の経験を積みながらデザインのセンスを磨き転職、移動をしてもいいかと思います

    続きを読む

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

インテリアデザイナー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる