解決済み
介護業界で働きたいと思っています(といっても旧ホームヘルパー2級の受講しか、資格的なものはありません)。施設によって規模もだいぶちがいますよね。ワンフロア40人くらいいるようなところやグループホームのように10人くらいのところとか。 施設のことはざっくり特別養護老人ホーム、有料老人ホーム、グループホーム、訪問介護くらいしか分かりませんが、働きやすさの面ではどのような違いがありますか。有料老人ホームは比較的お金に余裕のある方々が入所しているんでしょうか。 規模の大きなところは人間関係が大変そうにも見えますが、有給が取りやすかったりしますかね。あと、タイミングによってトイレに行きづらいときがあったりしますか。 シフトが3パターンくらいのところや5パターンくらいのところがありますが、このパターンが多いほうがいいとか少ないほうがいいとかありますか。 身近に介護業界で働いている人がいないので質問しました。まとまりがなくて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
85閲覧
施設の規模と入居者さんの質で、かなり変わります。 私は、有料施設ばかり、4施設経験がありますけど。 何とも言えないです。 ただ、入って来る新人さんに聞くと、 老健や特養の方が楽だったと言われるため、ずっと不思議に思ってます。 私は、最初から有料施設なので、他を知らないですけど。 有料施設は配慮が大変だし、覚えることがあり過ぎると言ってます。 それで、老健や特養、病院介護士の経験がある人は即辞めでした。 そんなに違うもんなんですかね? 私の場合は、他業種からの転職組なので民間経営の方が楽なんですけど。 同じ有料施設でも規模が違えば、人も違いますからね。 入居者さんが大変な人が多いと、毎日残業です。 それと、シフトのパターンが多いと、覚えるのが大変になります。 それと、ウッカリして出勤時間を間違えての遅刻もありますよ。 なので、多いとキツイと思います。 意外とシフト時間が変更になった時に、ベテラン介護士でも、 時間通りに終わらせられないです。 それぐらいパニックになるため、新人からやるならそれは難しいでしょう。 シフトが1つ増えるだけで、混乱するんですよ。 あれは、不思議現象でしたw 普段からやっていても、ちょっと時間と入居者を変更しただけで、 感覚が狂って行くんです。それくらい、シフトは覚えるのがたいへんですよ。 小規模でも違うし、大規模でも違うしで、 どちらが良いとはアドバイス出来ません。 私は、少人数で大変な思いをしたことがあるので。 最初に勤めた施設は170名の収容施設だったので、 従業員だけでも130名ほどいました。 だけど、楽ってわけでもないし、休憩時間以外はみっちり働いてましたよ。 トイレに行きたいな・・と思っても、 入居者さんばかりトイレへ行くだけだし。 どこが楽、どこが大変とは言い切れないので、 まず、面接や見学へ行かれては? そこでお話を聞い方が良いと思いますよ。 働く施設の環境、そこで働くスタッフは、実際に見ないと分からないです。 「嫌だな~」と思った施設の方が私は良かったです。 派遣で短期間働いた施設でしたがね。 一番良いのは同僚が良いことなんです。 そればかりは、入社しないと分からないため、 運任せになると思います。 まずは、見学へ行った方が良いとしかアドバイス出来ません。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
老人ホーム(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る