教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

愛知県で乗馬クラブを探しています。 今からでは遅いのはわかっているのですが、中央競馬のジョッキーを目指していて、技…

愛知県で乗馬クラブを探しています。 今からでは遅いのはわかっているのですが、中央競馬のジョッキーを目指していて、技術が向上するような本格的な乗馬クラブに通いたいと思っています。愛知県内で名の知れた指導者さんのいるような乗馬クラブを知っている方いませんか?? これは本当に出来ればですが、名古屋市内在住なので、通いやすい距離だと嬉しいです、!!

続きを読む

359閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    中央競馬のジョッキーになる子って、近年ですと各競馬場のジュニアユース(とその修了生)や乗馬クラブから来てる子が大半で、未経験者は例年1人ぐらいしかいません。その乗馬クラブから来ている子というのも親がクラブの経営者や指導員だったりまたは牧場や厩舎関係者だったりして、単なる乗馬クラブ通いの一般の子とは異なります。子供の頃から馬に慣れ親しんでいて、きっちり個人指導されているような子が多いと思います。 質問者さんがいつ受験を目指していてどれぐらいのレベルになりたいのかにもよると思いますけど、今からだと来年の受験までに単騎で駈歩出せるようになっているかも怪しいです。毎日乗っていて付きっ切りで個人指導されていたらできるかもしれませんが、部班(グループレッスン)ばかりを週2鞍ぐらいでやっていたら難しいと思います。 試験に受かるには当然ながら駈歩出して終わりという話ではなく、騎座の良し悪しですとか馬のコントロールですとか総合的にある程度高いレベルを要求されます。また、馬というのはその馬によって全然違うのですが、どの馬に乗ってもスキルと経験で自在にコントロールできないとなりません。試験の時は知らない馬ですからね。ずっと穏やかで乗りやすい馬で練習しているだけではだめなのです。 なので乗馬経験者枠(そんな枠はないですが便宜上)で受験するのであれば、色んな馬で数多くみっちり指導してもらって、筋トレ・体力づくりもするということが必要になると思います。これはそもそものべースがないと非常に難しいです。また馬の世話もできて馬に詳しい必要もあります。 乗馬クラブの料金を知っているかわかりませんが、一般的には乗れば乗るだけ費用がかかりますし、通うにしても交通費も時間もかかります。親御さんは理解されているのでしょうか。何より夜やっているところが少ないです。平日16時~17時ぐらいが最終だと学校に通っていたら行けないでしょう。 何でもやるだけやってみたいというのであれば止める気はありませんが、多大な費用かけて乗馬クラブに通ったとしても、高3受験時に合格するような子に追い付けるかというと私は無理だと思います。それなら筋トレ・体力づくりを死ぬほどやって乗馬未経験者として受験した方がいいのではないでしょうか。 乗馬クラブは私は名古屋在住じゃないのでわかりませんが、滋賀県の水口乗馬クラブから騎手になった子は多いと思います。栗東が近いからです。 http://m-jouba.com/ 名古屋からは遠いかもしれませんが、乗馬でやる気のある子(というか家庭)は1時間や2時間かかろうと通います。一度見てみるのも良いのではないでしょうか。

  • 乗馬と競馬は似て非なるものですから、優秀な乗馬の指導者から乗馬を学んだとしてもそれが競馬のジョッキーへの道へ直結するものではないと断言できます。 乗用馬は比較的年齢がいったおとなしい馬を用いますが、競走馬は若く気性の激しい馬でないと通用しません。 おとなしい従順な馬に上手く乗れるようになったからと言って競走馬騎乗には余り役に立たないと思います。

    続きを読む
  • 高卒で競馬学校を受験するなら、後2年弱で それなりの実績を作らなければなりません。 つまり 申請書類の乗馬経験に 選考者の目を引く実績を書くこと。 、、全日本クラスの馬術競技会入賞くらい。 それが可能な乗馬クラブは皆無と言っても過言ではありません。、、質問者が小学生なら 色々あります。 兎に角 平日は毎日 週末は2鞍(回)以上練習、その合間に厩舎作業をさせてもらう。 全日本クラスの競技会なら 自分の馬がいいので、優秀な馬を買い練習 練習、、そして数多くの競技会で経験を積み重ねなければ トップクラスにはなれません。 自分の馬が500万円~、競技会 1回出場で5万円~、、日々の練習 1鞍 5,000円~ 最低でも 月に10万円~ +交通費。 愛知県なら犬山 笠松 浜松等に全日本クラスの実績があるクラブはあるけれど、競馬学校合格までは保証しないでしょうね。

    続きを読む

    なるほど:1

    そうだね:3

    ありがとう:1

  • 大きいところだとクレインですが、本気で日本の中央ジョッキーを今から目指そうと思えば、3%くらい可能性があるのは「海外の乗馬に行く」「すぐに学校をやめて期限まで育成牧場で働く」の二択です。 後者ならまだある程度の素質があれば可能性はありますが、育成牧場の生活は辛いですよ。周囲に何も無く、娯楽どころか車が無ければ生活すらままならない環境で、朝4時〜5時起き週6勤務。拘束時間は平均で10数時間。祝日なんてものはもちろんありません。 それ以外は現時点で何かしらのスポーツを高いレベルでマスターしていて、かつ「暴れる馬から振り落とされずに耐えられる体幹と反射神経」「引っかかる馬を抑える技術と腕力」がある等、余程並外れた能力がないと無理だと思います。 理由は至ってシンプルで、日本の乗馬クラブは基礎基礎基礎って頭悪いくらい基礎固めで進行が遅く、週1週2程度では、前述の育成牧場なら数十分、長くても数日でやらせるキャンターをさせてくれるまで1年程度かかります。経験者ですら、です。海外の乗馬クラブは場所にもよりますが、大体は幼稚園児でもバンバン走らせてくれます。ぼくは昔南アにいて、4歳で始めて半年で数十cmの障害を飛ばされてました。 しかし、日本は過保護でめんどくさいほど激甘です。名古屋どころか、国内の乗馬クラブ2~3年程度で競馬学校レベルまで叩き上げてくれる場所はありません。 20数年前なら高校から騎手を目指して、競馬界と1ミリも関係ない人間が高卒で競馬学校行って騎手になった人もいましたが、当時ですらそれは修羅の道です。さらに狭き門になっている今の騎手課程は、馬と馴染みのない生活を送ってきた未経験者が高校通いながら通れるほど甘くはありません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

競馬場(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる