解決済み
現在、MARCHレベルの大学に通う3回生、26卒理系です。 26卒であれば、就職活動に力を入れなければ遅い時期かなと個人的に考えてる時期なのですが、今年の夏休みは遊んでばっかりでした。それもそのはずお恥ずかしいことに、大学ではずっと遊んでばっかりでして、大学での勉強はほとんど疎かにしていました(それでも単位だけはしっかりと取り、余裕を持ってストレートで卒業できます)。そのため、就職活動では自分が大学でなにを学んだのか・なにを研究したのかについて喋ることができないのです(バイトや、他の活動であれば話せる内容に自信はあると思ってます)。 また、GPAは2.9であまり良くないのかなと思っております。 そして自分の学歴に少なからずコンプレックスを抱いていて、就職活動をするかロンダリングして院に行くか迷っています(院進するのであれば28卒)。 しかしロンダリングするのであれば、やはり勉強面で頑張らないといけず、今の自分ではほぼ100%無理であることもなんとなくですがわかっています。また興味のある研究分野もない、そしてやる気のない人間は就活した方がいいということもわかってます。 そこで質問なのですが、就活・院進どちらに行くべきでしょうか。理系であればやはり今の時代、院進学する方もかなりいる(実際自分の学部でも半数ほどが院進)傾向にあると思います。 正直、穴場の専攻を狙えることができるのであればロンダリングする価値は十二分に考えてます(浅はかかもしれませんが)。 また、自分のモチベーションの上げ方についてもアドバイスいただけると幸いです。 今回は、自分を少しでも変えたいと思いこの質問を投稿させていただきました。支離滅裂な文章ですが、厳しい意見お待ちしております。よろしくお願いします。
400閲覧
大学院は自分の大学の大学院に推薦で上がるのが就職的には良いと思います。その方が環境に慣れているのと友人もいるし研究に連続性が生まれます。友人も少ない慣れない他大院で単位を取りつつ一から研究室の研究内容を理解しつつ就活もして修論を書くなどはそもそもの学力も低く勉強に興味も無いとなると最悪留年もあり得ます。このように他大院は最終学歴が目的ならばお勧めしないです。しかしあなたのGPAでは自大学院の推薦も取れないと思いますので院試対策はする必要があります。それでも他大院に行くよりは遥かに楽だと思います。遊んでばかりでも単位が取れているということはそれなりにコミュ力が高くて要領も良いと思うので自大学院なら普通に卒業出来て製造業に技術職で採用されるのではないかと思います。学部卒ですと専攻と無関係に大手子会社のSEとか保守員とかセールスエンジニアになる可能性大です。それでも良いというのであれば院進する必要は皆無です。MARCH理系の就職人数がショボく見えるのはそもそもの理系の学部生が少ないことに加え国立や早慶と比べると院進率が低く院生はさらに少なくなるからですがMARCH理系でも院進すれば早慶の院進者と前提条件が同じになり就職は良くなります。院進しないとなると中卒とか高卒とかと同じでそもそもの採用の土俵が異なって来ますので院卒より良い就職をすることはかなり難しくなります。 ○ 各大学理系学生数 ※ 院生数順 大学名 学部生 大学院生 [合計] 早稲田(基幹,創造,先進)7137 3230 [10367] 東京理科(除く経営)14751 3185 [17936] 慶應義塾(理工,薬)5220 1847 [7067] 慶応義塾(医)671 390 [1061] 芝浦工業 7794 1818 [9612] 明治(理工,農,数理)8100 1287 [9387] 東京電機 9265 1078 [10343] 中央(理工)4131 729 [4860] 法政(情,デザ,理工,生命)5327 724 [6051] 工学院 6057 707 [6764] 東京都市 (除く文理系学科)4859 663 [5522] 上智(理工)1594 420 [2014] 青山学院(理工)3003 379 [3382] 立教(理)1194 160 [1354]
技術系は修士必須という訳ではありませんが修士は多いです。 開発をしたいという事であれば、修士進学が良いと思います。 以下大学によって掲載下限が違うので、掲載が無いから採用が無いという事ではないかと。 NEC2024 早稲田理工26 学部5、院21 芝工19 中央理工17 学部7、院10 東京理科16 学部7、院9 東京電機15 慶應理工10 学部1、院9 明治11 理系 学部6、院5 東京都市7 学部3、院4 上智理工5 学部1、院4 青学理工 学部?、院3 日立製作所2024 東京理科36 学部9、院27 早稲田理工23 学部1、院21 明治理系18 学部10、院8 同志社理工16 (掲載:過去10年合計上位30社) 慶應理工12 学部1、院11 上智理工12 学部1、院11 工学院10 (掲載7名まで) 中央理工8 学部1、院7 芝工8 青学理工6 学部2、院4 東京電機3 キヤノン2024 東京理科20 学部3、院17 早稲田理工8 学部1、院7 芝工7 青学理工6 学部1、院4 慶應理工5 学部1、院4 明治理工3 学部2、院1 東京都市3 学部0、院3 中央理工3 学部1、院2 上智理工3 学部1、院2 東京電機3 トヨタ自動車2024 早稲田理工13 学部1、院12 東京理科13 学部0、院13 同志社理工 13 慶應理工6 学部1、院5 明治理系5 学部3、院2 東京都市4 学部0、院4 中央理工3 学部2、院1 上智理工3 学部2、院1 芝工1 (?学系別で1学系に名称あり、前年は確か5) NTTドコモ2024 東京理科22 学部9、院13 早稲田理工19 学部5、院14 慶應理工13 学部2、院11 明治理系11 学部5、院6 同志社理工7 上智理工6 学部1、院5 中央理工6 学部3、院3 理科大が院進学情報で他大院も掲載してますが、東工121、東京90、東北16など。 ビジネス系ITシステム構築でしたら、いわゆるSE・プログラマには文/経/商/法、なんでもいるので学部で何の問題もありあません。 例えばIBM ITスペシャリスト社員インタビュー ・だからこそ、ITのバックグラウンドを持たない人でも、ITスペシャリストとして力を発揮することが出来るのだと入社後に実感しました。 「バイトや、他の活動であれば話せる内容に自信はある」であれば事務系職というのも可能ですね。 ・あなたがグループの中でリーダシップをとって、方向性を示し、グループメンバーから協力を得て優れた結果を出した経験について説明してください。 (メーカー事務系)回答例:ゼミ ・あなたが、解決したい課題や問題について、重要な関連性のある情報(データや事実など)を見出し、その課題や問題の根源をつきとめ、解決策を提案した結果、望ましい成果を挙げた経験について述べてください。 (メーカー事務系)回答例:飲食店でのバイト ・あなたが最も力を入れて取り組んできた事を教えて下さい。それについて苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を教えて下さい。 (銀行) ・変化を起こすために周囲を巻き込んで行動した点について教えて下さい。 (商社) ・あるグループに所属し、全体を率いて必要なサポートを獲得し、卓越した結果を実現した例を説明して下さい。 (メーカー事務系) ・活動の中で、特にリーダーシップを発揮した経験と、その際の役割を教えて下さい。 (コンサル
そもそも、理系なんだから、技術職に就く気があるのか、どうかです 技術職につきたいなら、大学院にいくべきですが、 文章を読んでいると、技術職向きの人には、思えません コツコツ研究して、自分の技術力を上げる努力ができるような ひとでないと、企業でも、技術職は、つらいですよ 今時、半分も課長になれないんだから。 営業のほうが向いているなら、大学であそびまくって そのまま就職してください それなりに、幸せと思いますが
就活に出遅れ、院進するにもやる気が出ないという状況は厳しいですね。 それでもこれから就活頑張った方が良いと思います。 というのは、現在日本では売り手市場ですが今後どうなるか分からないからです。28卒のタイミングでコロナやリーマンショックの様な状況がこないとも限りません。 そうなったら良い就職が出来るのは真に実力がある人だけになります。 売り手市場の内に就職決めた方が良いと思います。
< 質問に関する求人 >
理系(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る