教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ハローワークインターネット求人検索で、「(事業所の意向により公開していません)」という表示がみられますが、求人において、…

ハローワークインターネット求人検索で、「(事業所の意向により公開していません)」という表示がみられますが、求人において、事業所にとって社名を公開しないメリットってどういうことでしょうか?

96閲覧

回答(1件)

  • ハローワーク(ハロワ)の公開求人は、 ・全て公開 ・ハロワ求職者に限定して公開 …に分かれます。 「ハロワ求職者に限定」は全体の10%程度ですが、会社がこちらを選択する最大の理由は「迷惑電話の抑制」です。 「全て公開」の求人は、求職者だけでなく、人材派遣会社や求人広告会社がロボット検索でチェックして、その会社に営業電話をガンガンかけるのですが、その電話が迷惑電話レベルなのです。 実際に、電話受付の事務員がノイローゼになったり、零細企業の社長の仕事を邪魔しまくるなどの被害は、私も仕事柄さんざん聞かされました。 それでも、人手不足が著しい業界の会社は「多少の迷惑電話は仕方ない」と我慢して「全て公開」にするのですが、最近は「さすがに我慢できん」と制限をかけるケースが増えている感があります。 それよりもさらに酷いのが、詐欺まがいの電話です。 例えば「ウチの求人広告はハロワと同じように無料掲載」と謳っておいて、翌々月から常識外れのバカ高い掲載料を要求する手口です。 重要な点は契約書に小さい字で目立たないように記載するので、ギリギリ違法ではないものの、完全な悪徳業者(真のブラック)といえます。 「ハロワ求職者に限定」なら、そうした迷惑電話をほぼ完全にシャットアウトできるのですが、もちろん応募者は減るでしょう。 ハロワ求人を出す会社が、人材確保と迷惑電話対策のどちらを優先するのか(迷惑電話の被害程度)に尽きるといえます。 ちなみに、ハロワ窓口で求職登録を行う時にもらう受付票に「求職番号」が書かれており、この番号をハローワークインターネットサービスの「求人情報検索」に入力すると「ハロワ求職者に限定」の求人も見ることができます。 ただしこの求職番号は、ハロワ窓口を利用しない期間が2か月以上で「番号無効」となるので、無効の求職番号を有効化するにはハロワへ行く必要があります。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

インターネット(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる