教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

接客業に向いてない人は、ホテルでのバイトはキツイですか?

接客業に向いてない人は、ホテルでのバイトはキツイですか?私は今年の春からフード販売のバイトをしていましたが、時間が経つにつれ自分は接客業には向かないのではないか・・・と不安に思い始めてきました。 バイトに入ったばかりのことは、仕事を覚える事に手いっぱいで、客の反応にいちいち悩むことは少なかったのですが、5か月近く経った今は、客の些細な反応にイライラする様になってきました。 例えば、100円の商品を買うのに1万円を出す客とか。自分は心が小さいのかな?とも思ったのですが出す前に一言添えてほしいな、と思ってしまうんです。「細かいのが無いので1万で良いですか?」という具合にです。 他にも、なかなかお金を渡さずに、こっちがもう一度会計額(1260円)をいったら、100円だけ渡してお財布をしまったりだとか・・・ 私にケンカ売ってるのか!!とイライラしました。 以前は人と話をしたり関わるのが好きでした。ですがバイトを通して嫌いになり、イライラする事が増えました。 ストレスがたまり続けそのバイトは辞めて今他の仕事を探しているのですが、接客業だと思うとやりたい事に手が出せません。 ホテルでのバイトの求人があり、やりたいとは思ったのですが、接客だから辞めておいた方が良いかな?とも思っています。 将来のやりたい事は接客業なのですが、変更しようかなとも思っています。 ホテルでバイトしたことのある方、辛かったこと、客からのクレームと対応、接客のバイト経験のある方は、理不尽な客への対処法を教えて下さい。

続きを読む

2,771閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    今接客業をしています。 接客業に向いていない人、というのははかなり少ないと思いますよ。接客のセンスは、人それぞれありますけどね。今は何の仕事をしても、ほとんどの場合ある程度の接客力が求められます。 自分は今接客業に仕事は合っていると思っているのですが、昔アルバイトの時、質問者さんのように恐ろしくストレスが溜まった時期がありました。もうドアを開けてお客様が店に入ってくるだけでイライラしてましたから。は?何しに来た?て思ってました(笑) たぶん、接客にはその人の「接客できるキャパ」があるんだと思います。どんなに接客業が好きでも、毎日接客しているとキャパを越えてだんだん疲れてきて、それがイライラに変わります。後輩や部下を見ていても、個人差はありますがそんな時期がある人は多いように思いますよ。 でも、このキャパは必ず広がりますよ。初めに接客が楽しいと感じていた人は必ず。もともとの部分で接客が好きなんですから。可能であれば、少しそのストレスの部分をとるようにする方法を考えてみるといいと思います。しばらく休んだり、息抜きしたり。 続けてると、必ずまた楽しく接客できますよ!現に今、ホテルで働きたい、て思っておられる訳ですし!!接客が向いてない、と簡単に決めつけない方がいいですよ。 ホテルのアルバイトをしていたこともありますが、楽しかったです。きつかったし、失敗もしましたけど。料理を運んでいる時、座っていたハゲているお客様の頭の上にざるそばを落として、カツラみたいになったこともあります(笑) 失敗やクレームとか、よく分からないことをいう人は必ずどこの業界にもいます。そうなったらどうしよう…というのは勝手に身につきますので、そこで働いてみて楽しそう、おもしろそうであれば、ぜひやってみてください! 長文失礼しました。

    1人が参考になると回答しました

  • 良くあったクレームは部屋が暑い寒いとか、静電気とか。あとは電話対応での部屋のタイプ(予約状況)にクレームが来たり。隣がうるさいとか。 サービス業の集大成みたいな現場でしたが得るものもありました。 何かを学べると思います。キレたくなるような場面も多々あります。 笑顔で働いてください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる