回答終了
>「医者」と「医療従事者」と「医師」の違い 医師はどの呼び方もしますが、「医療従事者」は医師以外も含まれます。 >看護師や麻酔科医は「医者」に入りますか? 看護師は看護師です。 医療行為は出来ず、看護、介護(お世話)をするお仕事です。 東大看護を出ても中卒の准看護師と同じ仕事、同じ試験で資格を取ります。 こちらのBAが紹介される質問を是非お読みください。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13293810978 麻酔科医は医師ですが、彼等に関して、何故医者でないような言われ方をするのか、このBAを見れば理解出来ると思います。 多くの外科医が指摘する通り、麻酔は工程、手段の1つでしかないからです。 外科医が位置に付いて初めて、麻酔科医の仕事が始まります。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10267417225 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13243836698 ネット上では『こう思われたい』『こう思わせたい』というその人の思惑が、まるで事実のように語られますね。 麻酔科医だけは標榜できない、というのも半分嘘で、思惑がらみの印象操作です。 そうでもしなければ麻酔を専門にする者はいなくなり、外科医が不便だからです。 どこの医局でも、麻酔専門医の試験は全員合格が常識です。 落ちるほうがおかしく、看護師に見下されるような立場を、誰も標榜したいとは思わないでしょう。 ◆麻酔科医は外科医の家来ではない◆ こんな発信をする事自体、そうした実態があると考えるのが自然です。 もちろん、看護師の陰部洗浄も、麻酔科医の仕事も、大切な仕事ですが、これから医師になる人は、そこを冷静に見極め、そうした立場に身を置く覚悟が必要です。
なるほど:4
そうだね:6
ありがとう:2
現役麻酔科医です。 「医者」と「医師」は同じ職種であり、呼び方を変えただけです。 「医療従事者」は、医療行為を行って報酬を得る労働者全体を指しており、医師以外の職種も含まれます。 看護師は医者ではなく、麻酔科医は医者であることは言うまでもないことです。 この国では、麻酔というのは全て簡単な業務であるという偏った考え方が広まっています。 ですが、心臓血管外科手術の麻酔というのは極めて高度な専門知識と技術が必要であり、麻酔科専門医クラスの能力がなければ到底務まるものではありません。 その一方で、心外以外の外科手術の麻酔というのは、さほど高い能力を要さないのも事実です。 つまり、大抵の手術室では、有能な麻酔科医がその能力を持て余して極めて容易な麻酔を日々かけているわけであり、彼らはその程度の能力しかないわけではなく、心外麻酔担当の日のみ能力を限界まで発揮しているのです。
なるほど:1
そうだね:1
ありがとう:2
「医師」と「医者」は同じ。医師免許を持って診察や治療にあたる人。医師が正式名称で医者は例えば警察官をお巡りさんと呼ぶようなイメージじゃないですか? 麻酔科医は医師です。 医療従事者とは医療に携わる人全般を示す言葉なので、簡単に言えば病院で働く人みんな医療従事者です。 医師でも「ご職業は?」なんて聞かれて誤魔化したいときは「医療従事者です」と答えると思います。 私は看護師ですが、聞かれる相手によって「看護師」と答えたり「医療従事者」と答えたり、使い分けてます。
なるほど:1
そうだね:1
< 質問に関する求人 >
麻酔科医(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る